ジャンル:歴史・時代モノ 340件
-
悪し妻かたり
大海とむ
-
- 雑誌:
- プチコミック
大海とむ最新作!歴史ファンタジーロマン!
蛇神の加護を受ける一族・荒廸(あらみち)家。
婚家に繁栄をもたらす荒廸の血を持ちながら、
“悪妻”と名高い娘がいた。
戦で夫を失い、国を攻め滅ぼされたその娘・水松女は、
夫の仇である若武者・加左吉次郎に娶られることとなり…!?
悪妻と呼ばれた娘、そしてそれを妻にむかえた変わり者。
暗君となるか、それとも名君として名を残すか?
不思議な縁で結ばれた夫婦の運命は―――
大海とむが贈る、歴史ファンタジーロマン第一巻! -
-
赤い鳩〔アピル〕
小池一夫 池上遼一
-
- 雑誌:
- ビッグコミックスピリッツ
消えたユダヤ十部族の謎を追う宣教師ヘボンと新撰組隊士・馬庭実行(まにわじっこう)。壮大なスケールで日本人の原点に迫る歴史ロマン!!
-
-
【新装版】マージナル・オペレーション前史 遙か凍土のカナン
橋本晴一 芝村裕吏 Cygames, Inc. しずまよしのり
-
- 雑誌:
- サイコミ
日露戦争屈指の激戦・黒溝台会戦で負傷した新田良造。日本へ帰国した彼は、騎兵の存在価値に疑問符をつけられ、愛した女にも愛想を尽かされた――。そんな良造のもとに、金髪碧眼の美少女が現れ…!?シリーズ累計100万部突破の人気作『マージナル・オペレーション』へと繋がる、騎兵大尉と極北の公女が織りなす大陸冒険譚、開幕!
※この作品は同タイトルの【新装版】です。物語の内容・登場人物等に変更はありません。
-
-
諸葛孔明 時の地平線
諏訪緑
-
- 雑誌:
- 月刊flowers
後漢(ごかん)末期。朝廷軍の将軍・曹操に、朝廷への憎悪をむき出しに立ち向かってくる少年がいた。彼こそが諸葛亮孔明―軍師として史上名をはせた天才の、若き日の姿である。諏訪緑が満を持して挑む新世紀の「三国志」!
三国時代前夜、乱世を舞台に、孔明の少年期から青年期を描いた第1巻。 -
-
シノワズリ・アドベンチャー
諏訪緑
-
- 雑誌:
- プチフラワー
不老不死の薬を求めて江水を遡る、夏邑(かこく)の技師・無彊(ぶきょう)。気合いで人や動物の動きを止められる、驚愕屋の眉寿(びじゅ)。
ふたりの奇想天外な旅の行方は!? 中国の古代遺跡、三星推の遺物が彩る、シノワズリ・アドベンチャー、第一弾! -
-
うつほ草紙
諏訪緑
-
- 雑誌:
- プチフラワー
霊木の伝説に導かれるように、俊華牙と春音はバグダードへ―。しかし、俊華牙の類いまれな琴の才能は様ざまな波紋を広げる。”願いを叶える霊木”を呼び出せる奏者とは、果たして・・・!?益ます快調のオリエンタル・ファンタジー第2集!!
-
-
玄奘西域記(げんじょう さいいきき)
諏訪緑
-
- 雑誌:
- プチフラワー
三蔵法師のモデルといわれ、天竺への西天取経を成しとげた玄奘。だが、当初、彼は兄・長捷の通訳兼護衛にすぎなかった。そのうちに・・・!? 7世紀のオアシス・ロードを舞台に繰り広げる、人気の歴史ファンタジー。ファン待望の第1集!!
-
-
スフィンクス
萩尾望都
-
- 雑誌:
- 月刊flowers
王ライオスは死に、赤子を喰らう不吉な怪物の影に覆われたデバイ。 残された王妃イオカステの前には、運命に導かれた若者オイディプスが現れ――!? ギリシア悲劇から瑞々しい片思いまで、鮮やかな切り口と深度で描かれた全6編のよみきり!
※収録作品をご確認の上、重複購入にはご注意ください。
●収録作品/オイディプス/スフィンクス/海の青/青いドア/世界の終わりにたった1人で/しまうまのQ&A -
-
ひすいの国 ―徐福と始皇帝 奇伝―
諏訪緑
-
- 雑誌:
- 月刊flowers
紀元前3世紀、西の辺境小国・秦(しん)。窮屈な宮廷生活を嫌う第4王子の政(せい)は、素性を隠し、街でとある商売をしていた。ある日、政は街の工房で徐福(じょふく)という少年に出会い、彼に興味を持つ。だが、彼らの邂逅は、中国大陸を揺るがす大いなるうねりを巻き起こすことになり――!? 中国初の統一国家を築いた秦の始皇帝と、日本の各地に伝説を残した謎多き人物・徐福の波乱の運命を描くチャイニーズ・グラン・サーガ、第1巻!! ●収録作品/ひすいの国―徐福と始皇帝 奇伝―/蜃市―東方海中に神山あり―
-
-
青楼オペラ MEMORIAL BOOK
桜小路かのこ
-
- 雑誌:
- ベツコミ
完結記念!美麗原画ギャラリーやストーリーダイジェスト、キャラ紹介、作成秘話から桜小路先生のスペシャルインタビューまで「青楼オペラ」をまるごと解剖のメモリアルブック!ファン必携の1冊。
-
-
HATAGO[旅籠] ビッグコミック版
石森プロ 石ノ森章太郎
激動の江戸時代末期、横浜に名旅籠と評判の「江戸屋」があった!
▼第1話/横浜江戸屋▼第2話/冬のツバメ▼第3話/あたらし屋十蔵▼第4話/遠目筒(とおめづつ)▼第5話/舌足れ(ちだれ)の徳三 ●主な登場人物/一平(江戸屋で働く。ちょっとあわて者)、まり(江戸屋の女将)、東次郎(江戸屋の大番頭)、おひろ(江戸屋で働くかわいい女中) ●あらすじ/横浜の旅籠・江戸屋は良心的な宿として繁盛していた。ある日、行き倒れの老人がひとり、江戸屋にかつぎこまれてくる。どうやら空腹が原因だったようで、老人は食事をとった後に元気を取り戻しはじめる。しかし、彼は手配中の無銭飲食の常習犯で、あげくの果てに店の金を盗んで逃げようとしたところを捕まえられる。しかし大番頭の東次郎は、「その金は江戸屋が差し上げたものだ」と言い、この老人をかばう……(第1話)。▼江戸屋のひと部屋に、あまり裕福そうではない女が泊まり続けていた。彼女は毎日何をするでもなく、まるで誰かを待ち続けているかのようだった。そんな折り、峠の辺りで追い剥ぎが出没するようになる。それもなぜか江戸屋に泊まる予定の旅人ばかりを狙っている節があるようなのだ……(第2話)。 ●その他の登場キャラクター/医者・神保あけみ(第1話)、勝海舟(第3話)、一平の姉(実は母親/第3話) -
さんだらぼっち ビッグコミック版
石森プロ 石ノ森章太郎
-
- 雑誌:
- ビッグコミック
江戸の遊里・吉原の大門前のおもちゃ屋で、竹とんぼを作っている「とんぼ」。しかし、店の本業は吉原で借金を取り立てる始末屋だった…!! 店にはさまざまな始末事が持ち込まれ、一見ぼんやりと頼りなげなとんぼが、さまざまな事件を解決していく!
-
-
武士スタント逢坂くん!
ヨコヤマノブオ
-
- 雑誌:
- ビッグコミックスピリッツ
性と笑いに溢れるタイムスリップコメディー
時は江戸時代。
武士でありながら春画師として
熱狂的な人気を誇る逢坂総司郎。
しかし“春画禁止令”のため逢坂は処刑されることに・・・
「もっと画をかきたかった――」
志半ば、命と別れを告げ・・・と思ったら
何故か令和時代にタイムスリップ!?
しかも連載漫画家の仕事場に!?
時代破り・常識破りの春画師による
性と笑いに溢れる“トンデモ”
タイムスリップコメディー、ここに開幕! -
-
アサシン クリード チャイナ
ユービーアイソフト 倉田三ノ路
-
- 雑誌:
- 月刊サンデーGX
世界的ゲーム、待望のコミカライズ!!
西暦1526年、中国は「明(ミン)」と呼ばれる大帝国が支配していた。それまで繁栄を続けていた明であったが、時の皇帝による大粛清の嵐が吹き荒れ、混迷を見せ始める。
敵対する「テンプル騎士団」に属する宦官たちにより仲間を全て殺害され、中国最後のアサシンとなった少女、シャオ・ユン。一人ヨーロッパに逃れていた彼女は、厳しい修行を経た末に祖国へ舞い戻る――それは復讐のため、そして……
世界的ゲームメーカー、ユービーアイソフトと小学館がタッグを組み、大ヒットタイトル『アサシン クリード』シリーズより『クロニクル チャイナ』を完全コミカライズ! 作画は自身も「アサシン クリードの大ファン」と語り、同時連載となる『薬屋のひとりごと−猫猫の後宮謎解き手帳−』(原作・日向夏/主婦の友インフォス)が160万部(電子版含む)を超える大ヒット中の倉田三ノ路。全世界を巻き込む物語が今、幕を上げる!! -
-
アレクサンダー大王 ―天上の王国―
赤石路代
紀元前4世紀。圧倒的なカリスマ性をもつマケドニア王国の若き第1王子・アレクサンダーのそばには、人の心が読めるヘファイスティオンをはじめ、たくさんの友たちが集まっていた。そして、理想の王国づくりに向け突き進む彼らの運命が、少しずつ動きはじめ――!? 英雄王の若き日の伝説を描いた歴史ロマン大作第1巻、新規収録1話分を加えた〔新装版〕で登場!!
-
董白伝~魔王令嬢から始める三国志~
カンザリン 伊崎喬助
-
- 雑誌:
- ガガガ文庫
転生したのは――魔王の孫娘!?
心を病んだ元商社マン、城川ささね。
謎の占い師に導かれるまま、中華街で三国志ガチャを回した彼は――意識をうしなった。
目覚めると、そこは別世界。
中華の香り漂う屋敷。列をなして傅く臣下。
そして……縮んだ身体。
「俺、幼女になってる!?」
しかも、ただの幼女じゃなかった。
三国志に悪名を轟かせる“魔王”董卓――その孫娘、董白に転生してしまったのだ!
このままじゃ董卓と一緒に処刑されてしまう。
ささねは、元商社マンの経験と三国志オタクの知識を使って、生存戦略を図るが……?
呂布、曹操、劉備、馬超……。
煌めく英傑たちとの出会いが、中原に幼き魔王を誕生せしめる。
魔王令嬢が「史」を刻む覇道ファンタジー、堂々開幕!!
※「ガ報」付き!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
-
颯汰の国
小山ゆう
-
- 雑誌:
- ビッグコミック
江戸幕府に抗った男…大人気歴史物語!!
徳川家康から秀忠、家光へと移行していく時代、
改易の憂き目に遭いながら、屈することなく
敢然と幕府に立ち向かった男がいた!!
名は佐々木颯汰。数奇な運命を背負った颯汰は、
いかに生き、戦うのか…巨匠・小山ゆう熱筆!!
圧倒的スケールで描き出す、
歴史スペクタクルロマン、ついに開幕――!! -
-
国境のエミーリャ
池田邦彦 津久田重吾
-
- 雑誌:
- ゲッサン
鉄道漫画の旗手・池田邦彦が挑む新境地!!
『カレチ』『甲組の徹』『グランドステーション』など、
数多くの鉄道漫画を生み出してきた池田邦彦が
新たに挑むのは「仮想戦後活劇」!
物語の舞台は、太平洋戦争末期に本土決戦を経て
「1946年1月」に敗戦を迎えた日本。
ソ連を含む各国軍によって分割占領された日本は、
やがて「日本民主共和国」と「日本国」として独立。
それぞれが東西陣営に属する国家となり、
列島には鉄のカーテンが降ろされることとなる。
両国の境界には強固な壁が建設され、
国境の街となった東京は東西に分断されてしまう。
1962年の東トウキョウ。
押上で暮らす19歳の杉浦エミーリャは
十月革命駅(旧上野駅)の人民食堂で働く女性。
その彼女が持つもうひとつの顔、
それは東から西へ人々を逃がす脱出請負人としての顔。
若くして危険な橋を渡る彼女を待つ未来は果たして!?
“可能性としての東京”を舞台に、
壁の街で自分の道を模索する人々の物語、ここに開幕。 -
-
大江戸恐龍伝
夢枕獏 やまあき道屯
-
- 雑誌:
- ビッグコミックオリジナル
江戸の町に恐龍降臨!?大冒険奇譚!
江戸の偉大なる発明家・平賀源内に舞い込んだ依頼は、「ニルヤカナヤ」への道筋になった! 壮大な海を渡る冒険と、そこで遭遇する太古の生物!!そして江戸の町!!大冒険が始まる……!! -
-
シンパチ ‐西郷の右腕‐
武田五三 Cygames, Inc.
-
- 雑誌:
- サイコミ
時は幕末――。激動の時代で名を馳せた志士達の影に、彼はいた! 薩摩藩士として西郷や大久保と共に生き、そして死んだ男・村田新八。彼はどのようにして西郷の懐刀になったのか。歴史を動かすカギとなる人物達が薩摩に集う! 明治維新より150余年、新時代を斬り開いた新八の、成長・葛藤・そして友情を描く幕末クロニクル!!
-
-
引っ越し大名三千里
土橋章宏 永田狐子
-
- 雑誌:
- マンガワン
引っ越しとは「戦」である!
誰も引き受けたくない超面倒な役職「引っ越し奉行」ーー
それに選ばれたのは、書庫に引きこもっていた気弱な侍・片桐春之介だった。
「失敗したら切腹!」と脅され、金も人手も不足するなか、奮闘する春之介。
国を挙げての大事業、知恵と知識で乗り越えられるのか!?
『超高速!参勤交代』の著者・土橋章宏氏のコミカル時代劇を、気鋭の新人・永田狐子が大胆にコミカライズ! -
-
TOKYOオリンピックはじめて物語
野地秩嘉
-
- 雑誌:
- ジュニア文庫
東京オリンピックがもっと楽しくなる1冊。
1964年、アジア初のオリンピックが東京で開催されました。実はこの大会から日本、さらには世界の暮らしに大きな影響を与えるアイデアや技術、仕事がいくつも生まれました。絵文字、大量調理システム、民間警備会社、大会オリジナルのロゴマークとポスターなど、今でも私たちの生活に欠かせないものばかりです。それらはどのようにして生み出されたのでしょうか――5人の主人公の奮闘、そして周りの人々の熱い思いとは。2020年に開催される東京オリンピックがもっと面白くなる1冊です。 -
-
源氏物語~愛と罪と~
森猫まりり
-
- 雑誌:
- Sho-Comi
平安文学の金字塔を完全まんが化!
世界最古の恋愛長編小説ともいわれる「源氏物語」を、美麗な筆致で知られる森猫まりりが完全まんが化。物語は光源氏の誕生から始まる。後ろ盾のない桐壺と帝の悲恋、その桐壺にそっくりな藤壺の入内・・・。やがて美少年に成長した源氏は、禁断の恋に身を投じてゆく-・・・。●収録作品/「源氏物語~愛と罪と~」桐壺編、「源氏物語~愛と罪と~」藤壺編 第1夜~第3夜
電子版限定かきおろし&電子限定美麗イラストギャラリー付き! -
-
源氏物語
花村えい子
マンガで読む,巨匠で読む「源氏物語」
紫式部が『源氏物語』を書いた平安時代中期、ヨーロッパはまだ、一部の歴史家に「暗黒時代(ダークエイジ)」と呼ばれるような時代でした。文章だって幼稚なものしか書けなかった。
そんな時代に、日本人の女性がこれだけ完成度の高い長編物語を書いたということは、日本人が誇りにしていいことだと思うんです。事実、1999年に、イギリスのオックスフォードやケンブリッジの歴史学者が「この千年間で偉大な業績を残した歴史上の30人」というのを選んだときに、日本人ではただひとり紫式部が選ばれました。日本文学の最高傑作『源氏物語』は日本文学の最高傑作というより、世界規模の文化遺産なんですね。みなさんも花村先生のマンガで『源氏物語』を楽しまれたあとは、ぜひ原文に挑戦してみてください。今すぐでなくてもかまいません。年配の方は今すぐでも差支えありませんが、若い方たちは、お年を召してからの方がいいと思います。『源氏物語』は大人のための世間話ですから。(望月光氏の作品解説より抜粋) -
源氏物語〜愛と罪と〜【マイクロ】
森猫まりり
-
- 雑誌:
- Sho-Comi
時は平安。なんの後ろ盾のないまま後宮に入った一人の美しい少女が、時の帝に見初められる。多くの美姫が集うなか、帝の寵愛を独り占めしていたが・・・?
この恋は、罪・・・、光源氏誕生の物語。平安文学の金字塔「源氏物語」が美麗な筆致でよみがえる。 -
-
アルティストは花を踏まない
小日向まるこ
せつなくも温かい少年少女の成長物語
世界大戦が終わって、少年たちは生まれた。
まだ誰も、そのあと「第二次」が起こるとは知らなかった頃――
ここは第二次大戦前のフランス。
ドイツとの国境に近い町。
いつも明るい少年モモが、
あきらめと悲しみにまみれた人々を少しずつ変えてゆく。
彼の笑顔と勇気は町の子供たちを動かし、
大人たちの丸まった背中にも、そっと寄り添うのだった。
しかしモモには、ある秘密があって……
差別と分断、見て見ぬふり、忍び寄る不安。
「やがて悲劇を迎える時代」に生まれた少年少女の、
切なくも温かい友情と成長の物語。
――誰かの「花」を、踏みにじることなかれ。
描き下ろしカラーイラスト4p収録! -
善人長屋
西條奈加 尾瀬あきら
-
- 雑誌:
- ビッグコミックオリジナル
ここの店子は悪党揃い!?
江戸の町中に、店子も差配も皆善人と評判の、
人呼んで「善人長屋」ここにあり。
しかし本当は、店子が皆、裏の稼業を持つ悪人揃い……!?
ある時、手違いや勘違いから正真正銘の善人が越してきたから
さあ大変!!
笑いも人情もとびっきり!!
『どうらく息子』『夏子の酒』を描ききった名手・尾瀬あきらが挑む
珠玉の江戸粋物語!! -
-
卑弥呼 -真説・邪馬台国伝-
リチャード・ウー 中村真理子
-
- 雑誌:
- ビッグコミックオリジナル
真説・邪馬台国年代記 ついに始動!!
邪馬台国は実在したのか!?
伝説の女王は、衆を惑わす鬼女か!?
人を魅了する絶世の美女か!?
神秘のヴェールに包まれた、邪馬台国とその女王・卑弥呼 。
人々の心を惹きつけて止まない日本古代史最大の謎に
リチャード・ウー×中村真理子の最強タッグが挑む!!
謀略と神話の交錯を見よ!!
三世紀、倭国大乱の時代。
百余国は互いに相争い、
大勢の人々が虫けらのように殺されていった。
そんな中、己の生き残りだけに執念を燃やし、
必死で戦う少女、ヤノハ。
望むと望まざるとにかかわらず、
やがて陰謀の巨大な渦に巻き込まれ、
想像だにしない宿命に直面する--
真説・邪馬台国年代記、ここに始動!! -
-
金色ジャパネスク~横濱華恋譚~
宮坂香帆
-
- 雑誌:
- Cheese!
日本×西洋ヒロインの明治レトロ・ロマンス
時は明治――文明開化で栄えた港街・横濱。
16才の茉莉亜は、父譲りの金髪と碧い眼を隠して生きてきた。
その異端の外見は、周囲の人から嫌厭され、差別を受けるから…
異国に帰ってしまった父、目立つなと厳しく躾ける母…
憧れの女学生を横目に、俯いてやり過ごす日々。
しかし、名士・黛家の子息である麟太郎に本当の姿を見られ、思わぬ言葉をかけられる。
「おまえ…人魚姫みたいだ…」
その日から茉莉亜は、身分も、出自も越えた世界に飛び込んでいく--!
時代を彩るニューヒロインの、絢爛華麗シンデレラ・ロマンス! -
-
スカイフォール ~消し尽くせぬ夏の光~
三門ジャクソン
-
- 雑誌:
- やわらかスピリッツ
戦時中の広島へ高校生がタイムスリップ!
原爆が投下される直前の広島に、
時空を超えて飛んだ現代の高校生。
原爆被災地となった広島で
オーバーラップしてくる3.11の記憶・・・・・・ -