かってに改蔵 1巻

かってに改蔵 1巻
全26巻完結 ポイント還元
作者
雑誌
価格
480pt/528円(税込)

初回購入特典 240pt還元

▼第1話/改造人間誕生!?▼第2話/失われた記憶!?▼第3話/おめでとう羽美!?▼第4話/詩ってるつもり!?▼第5話/今夜は眠れない!!▼第6話/フランスはどこだ!?▼第7話/改造大怪獣カイゾウ▼第8話/学校の海パン▼第9話/科特部財政危機一髪!?▼第10話/二人の地丹!?▼第11話/真夏のウキウキフェスティバル!?●登場人物/勝改蔵(自分を改造人間だと思っている虎馬高校2年生)、名取羽美(改造の幼なじみ)、彩園すず(謎の多い虎馬高校科学部部長)、地丹(虎馬高校科学部の下っ端)●あらすじ/幼なじみの羽美に公園の遊戯施設から突き飛ばされた事故以来、思い込みの激しい性格になってしまった勝改蔵。高校生となっても、そのエキセントリックな性格は治るどころか、ますますひどくなるばかり。そんな、ある日。勝改蔵が通う虎馬高校科学部の部員が運んでいた人体模型が窓から改蔵に向かって落ちてきた! この事故で人体模型に頭を直撃された改蔵は気を失い、科学部の部室に運び込まれる。いつまで経っても目を覚まさない改蔵を目覚めさせようと、部長のすずは低周波治療器を乳首に取り付け電気ショックを与えた! そのショックで飛び起きた改蔵は、白衣を着た部長のスズや部室にある薬品を見て、自分が改造人間にされたのだと勝手に思い込むのだった!! (第1話)。

初回購入限定! 50%ポイント還元

  • かってに改蔵 11巻

    価格:480pt/528円(税込)

    ▼第1話/アイシテルと言ってくれ▼第2話/君は薔薇より美しひ▼第3話/秋の嵐▼第4話/引きぎわ学会▼第5話/単位征将軍▼第6話/とらうま町の誕生▼第7話/穴あき in the ユッケ▼第8話/みのり伝説!?▼第9話/サービスエース▼第10話/男たちの番か?▼第11話/説明時代 1、2、3!●主な登場人物/勝改蔵(自分を改造人間だと思っている虎馬高校2年生)、名取羽美(改蔵の幼なじみ)、彩園すず(謎の多い虎馬高校科特部部長)、坪内地丹(虎馬高校科特部の下っ端)●あらすじ/夏の朝。今日は大事な試合の日。海辺にある改蔵の家では、今朝も一緒に暮らす許嫁(いいなずけ)のすずが改蔵を起こしていた。そんなすずを見て「あらあら、まるで世話焼き女房ね」とひやかす、すずの姉。そのナイスボディーっぷりに改蔵は朝っぱらから鼻血がタラーッ…… 。というのはぜ〜〜んぶ嘘! 連載時、巻頭カラーで、しかもその週『コナン』がお休みだったため、登場人物一同舞い上がり、一気に読者の人気をかっさらおうと「許嫁」「女人いっぱい」「ひとつ屋根の下」「おっぱいポロン」という人気取りのキーワードをてんこ盛りにしてしまったのだ。改蔵とすずは一緒に暮らしてなんかないし、許嫁でもない。もちろん試合なんてないし、とらうま町は海に1ミリたりとも面していない。そんなわけで、今回のテーマは「人に気に入られたくて自分を曲げたことありますか?」だ!(第1話)。●本巻の特徴/上記「アイシテルと言ってくれ」をはじめ、改蔵が美化委員に選ばれありとあらゆる物をきれいにしようとする「君は薔薇より美しひ」、燃えてる人と冷めてる人の温度差をテーマにした「秋の嵐」、引きぎわの大切さを説く「引きぎわ学会」、太古のとらうま町を舞台にした「とらうま町の誕生」、ハードボイルドとはなんぞやという「男たちの番か?」など、独特のギャグがさえわたる全11話を収録。
  • かってに改蔵 12巻

    価格:480pt/528円(税込)

    ▼第1話/暮れの現金な御挨拶▼第2話/HELP! ▼第3話/彼方からの手紙▼第4話/罪深き元旦▼第5話/パブロフの犬に手を咬まれる!!▼第6話/予告ホームラン▼第7話/バトル・ロイヤルゼリー▼第8話/ムダの過ごしかた▼第9話/キャンプだホイ!!▼第10話/未来日記にお願い▼第11話/信じる者は救われる!?●主な登場人物/勝改蔵(自分を改造人間だと思っている虎馬高校2年生)、名取羽美(改蔵の幼なじみ)、彩園すず(謎の多い虎馬高校科特部部長)、坪内地丹(虎馬高校科特部の下っ端)●あらすじ/御歳暮の時期、社長は怒っていた。毎年毎年「つまらないものですが」と色々な品が送られてくるが、それはサラダ油、コーヒー、ハム、缶詰、ビール等々、実際には使えるものばかり。本当につまらないものがほしいと駄々をこねる社長に、すずが究極の「つまらない者」を届ける…(第1話)。●本巻の特徴/上記「暮れの現金な御挨拶」をはじめ、フィンランドから公認っぽいサンタクロースがやって来る「彼方からの手紙」、条件反射をテーマにした「パブロフの犬に手を咬まれる!!」、日々の生活を映画の予告編風にする「予告ホームラン」、反面教師しかいない反面教師学園が舞台となる「バトル・ロイヤルゼリー」、出会いのシーズン・春に向かって改蔵たちが恋のキャンプインをする「キャンプだホイ!!」など、独特のギャグがさえわたる全11話を収録。●その他のデータ/各巻おなじみの巻末情報誌「Torauma Walker」、本巻では10ページのスペシャル版!
  • かってに改蔵 13巻

    価格:480pt/528円(税込)

    ▼第1話/春はキャラ変えの季節です▼第2話/白い日っていいな!!▼第3話/いつも羽美空!?▼第4話/武士にさせて!!▼第5話/おしゃれ泥棒カンケイ!?▼第6話/ガンガン ミッドナイト▼第7話/夢がMORI MORI! 森SORRY!!!▼第8話/フラッと日本スルーの旅▼第9話/いつでもいっしょ▼第10話/みなさんのおさげです!?▼第11話/夢なら醒めないで!?●主な登場人物/勝改蔵(自分を改造人間だと思っている虎馬高校2年生)、名取羽美(改蔵の幼なじみ)、彩園すず(謎の多い虎馬高校科特部部長)、坪内地丹(虎馬高校科特部の下っ端)●あらすじ/引っ越しシーズンたけなわの春3月。新しい環境、新しい生活の中で、過去の自分を捨てようという人も多い。羽美もその一人。いつの間にか「田中陽子」という女子大生にキャラを変え、自分フルモデルチェンジをしていたのだ。だが、簡単に自分のキャラを変えられると思ったら大間違い。そのためには、まず行かなければならない場所があるのだ。その場所とは「ダァマの神殿」。キャラを変えるためには、そこでお願いをしなくてはいけない。改造は羽美をその神殿へ連れていく(第1話)。●本巻の特徴/上記「春はキャラ変えの季節です」をはじめ、独特のギャグがさえわたる全11話を収録。「いつも羽美空!?」では“自作自演”、「武士にさせて!!」では“武士の情け”、「ガンガン ミッドナイト」では“深夜のファミレスで繰り返される若者のどうでもいい会話”、「フラッと日本スルーの旅」では“ぬか喜び”、「いつでもいっしょ」では“連体責任”がテーマになる。●その他のデータ/巻末には毎回おなじみの「おしゃれタウンとらうま情報誌 Torauma Walker」の大増刊版と、「かってに改蔵 ミニ外伝」を収録。
  • かってに改蔵 14巻

    価格:480pt/528円(税込)

    ▼第1話/道標すたろーん▼第2話/地丹を踏んだらサヨウナラ▼第3話/専用線用者の全容▼第4話/あいまいみーな最終回は突然に!!▼第5話/やってはいけない▼第6話/ちょこっとWIN ▼第7話/夏の始まり▼第8話/魔法のかぎかっこ▼第9話/類似ルイージルイルイ!▼第10話/私鉄沿線最終列車▼第11話/銭湯で千春が髪隠し●主な登場人物/勝改蔵(自分を改造人間だと思っている虎馬高校2年生)、名取羽美(改蔵の幼なじみ)、彩園すず(謎の多い虎馬高校科特部部長)、坪内地丹(虎馬高校科特部の下っ端)●あらすじ/しがらみハリウッド前交番に、改蔵、羽美、地丹が道をたずねにきた。だが各自が聞いたのは、改蔵「まんが道」、羽美「人の道」、地丹「男道」。交番の警官は当然答えられない。がっかりする改蔵に、すずがどんな道にも対応するカーナビを渡した。改蔵はそのカーナビで早速「まんが道」を探しはじめる。すると〜…!?(第1話)。●本巻の特徴/上記「道標すたろーん」をはじめ、独特のギャグがさえわたる全11話を収録。「地丹を踏んだらサヨウナラ」では“戦場写真”、「あいまいみーな最終回は突然に!!」では“あいまい”、「やってはいけない」では“やっちゃいけないと言われると、やりたくなってしまう事”、「ちょこっとWIN」では“小さな優越感”、「夏の始まり」では“初期症状”、「魔法のかぎかっこ」では“乱用される(笑)の功罪”、「類似ルイージルイルイ!」では“微妙な二重人格”がテーマになる。●その他のデータ/巻末には毎回おなじみの「おしゃれタウンとらうま情報誌 Torauma Walker」の大増刊版を収録。
  • かってに改蔵 15巻

    価格:480pt/528円(税込)

    ▼第1話/北の国から '01〜孤独〜▼第2話/SF超大作!?▼第3話/思い出ボロボロ▼第4話/ファイアウーマン▼第5話/友達の輪▼第6話/とらうま株式会社▼第7話/あべの声明スキャンダル▼第8話/それをやっちゃ〜お祭りだ▼第9話/ケインは来ないで!!▼第10話/愛する二人別れる二人▼第11話/トラウマチョーの空に●主な登場人物/勝改蔵(自分を改造人間だと思っている虎馬高校2年生)、名取羽美(改蔵の幼なじみ)、彩園すず(謎の多い虎馬高校科特部部長)、坪内地丹(虎馬高校科特部の下っぱ)●あらすじ/羽美が大きなカバンを持ってバスを待っていた。カバンの中には北海道のガイドブックに青春18キップ。そう、羽美は「自分探しの旅」に出ようとしていたのだ。改蔵は「自分探しの旅といえば聞こえはいいが、その大半は現実逃避、もしくはただの失踪」と喝破。羽美に“自分探しのプロ”である私立探偵・自分寺三郎を紹介する。だが結局北海道に行ってしまった羽美は…!?(第1話)●本巻の特徴/上記「北の国から '01〜孤独〜」をはじめ、独特のギャグがさえわたる全11話を収録。「SF超大作!?」では、下っぱが支配する惑星に改蔵たちが不時着。「思い出ボロボロ」は“夏休みの思い出オークション”、「ファイアウーマン」は“話に水を差す人”、「友達の輪」は“都市伝説”、「とらうま株式会社」は“自分の株価”、「それをやっちゃ〜お祭りだ」は“後の祭り”、「愛する二人別れる二人」は“別れ”、「トラウマチョーの空に」は“裁判”がテーマになる。●その他のデータ/巻末には毎回おなじみの「おしゃれタウンとらうま情報誌 Torauma Walker」を収録。その中には緊急企画「BP(万乗パンツ)の穴」もある!
  • かってに改蔵 16巻

    価格:480pt/528円(税込)

    ▼第1話/偶然崇拝禁止▼第2話/染まってイコー!!▼第3話/脱いだらすごいのよ!!▼第4話/家族ゲーム▼第5話/勝家の食卓▼第6話/最低でもバッグはちょうだい!!▼第7話/結局はオレの出番かよ。▼第8話/この、忘れんぼさん▼第9話/現実と情熱のあいだ▼第10話/エスケープフロム虎馬▼第11話/ああ小麦峠●主な登場人物/勝改蔵(自分を改造人間だと思っている虎馬高校2年生)、名取羽美(改蔵の幼なじみ)、彩園すず(謎の多い虎馬高校科特部部長)、坪内地丹(虎馬高校科特部の下っ端)●あらすじ/とらうま町が「偶然禁止モデル地区」に指定された。今後、町内での偶然は一切禁止される。宝くじは絶対に当たらない。競馬は一番人気の馬が必ず勝つ。『タッチ』の達也は偶然双子なんてことはなく一人っ子で、偶然野球に出会うこともなく、サラリーマンとして現実的な人生を送っていくというように改定されている。ところが、この地区にもやっぱり偶然はあった。それは何かというと…!?(第1話)●本巻の特徴/上記“偶然崇拝禁止”をはじめ、独特のギャグがさえわたる全11話を収録。“脱いだらすごいのよ!!”は“見かけで判断”、“家族ゲーム”は“家族会議”、“最低でもバッグはちょうだい!!”は“プレゼント交換”、“この、忘れんぼさん”は“初心忘れるべからず”、“現実と情熱のあいだ”は“現実思い知らされましたか?”、“ああ小麦峠”は“峠を迎えた人達”がテーマになる。羽美がいつの間にか改蔵の家に居候しだし、ラブコメを強要。おまけに三角関係のもつれから改蔵を石で撲殺? という、なんだかよくわからないストーリーも並行して進んでいく。●その他のデータ/巻末には毎回おなじみの「おしゃれタウンとらうま情報誌 Torauma Walker」を収録。
  • かってに改蔵 17巻

    価格:480pt/528円(税込)

    ▼第1話/最後の楽園▼第2話/日々是疎遠▼第3話/バレンタイン傷(キッズ)▼ 第4話/ティモテじゃ潤いすぎ!!▼第5話/NYへ行きたいかぁ〜▼第6話/地丹を 愛せる人と愛せない人▼第7話/あなたは寄せないで!!▼第8話/I'm イッチバーン !!▼第9話/平気でウソをつく人たち▼第10話/ソ〜は黒い空〜♪▼第11話/つばを 飛ばすな 離れなさい!●主な登場人物/勝改蔵(自分を改造人間だと思っている虎 馬高校2年生)、名取羽美(改蔵の幼なじみ)、彩園すず(謎の多い虎馬高校科特部 部長)、坪内地丹(虎馬高校科特部の下っ端)●あらすじ/三角関係のもつれから、 改蔵を石で撲殺してしまった(?)羽美。一人残された羽美は、「残され島」に連れ ていかれる。そこには、いろいろなことに取り残されてしまった人や物が大量にあっ た。そしてその中には、子供の頃から現在までの、各時代の羽美が……(第1話)。 ●本巻の特徴/上記「最後の楽園」をはじめ、独特のギャグがさえわたる全11話を収 録。「日々是疎遠」は“疎遠の連鎖”、「バレンタイン傷」は“バレンタインデーに する罪の告白”、「ティモテじゃ潤いすぎ!!」は“乾燥”、「NYへ行きたいかぁ 〜」は“かってに改蔵・米国版”、「地丹を愛せる人と愛せない人」は“人は大きく 分けて2種類の人間にわかれる”、「あなたは寄せないで!!」は“寄せ書き”、 「I'm イッチバーン!!」は“なんでも一番”、「平気でウソをつく人たち」は“積み 重ねてしまった嘘”、「ソ〜は黒い空〜♪」は“ダメ五感”、「つばを飛ばすな 離 れなさい!」は“距離感”がテーマになる。●その他のデータ/巻末には毎回おなじ みの「おしゃれタウンとらうま情報誌 Torauma Walker」を収録
  • かってに改蔵 18巻

    価格:480pt/528円(税込)

    ▼第1話/ガスの元栓閉めたっけ?▼第2話/掃きだめにヅラ▼第3話/ファンタレモン味スタ▼第4話/キメテクレー!!▼第5話/それを言うのはナシだろ!!▼第6話/「今度 あゆに会わしてやるよ」▼第7話/亀甲縛りで上等!!▼第8話/ガンバルンバ♪▼第9話/おじいちゃん、ここはトイレじゃないのよ▼第10話/角から走って急いだふり▼第11話/改蔵の運命!!●主な登場人物/勝改蔵(自分を改造人間だと思っている虎馬高校2年生。科特部部員)、名取羽美(改蔵の幼なじみ。科特部部員。最近オカルトキャラ度がアップ)、彩園すず(謎の多い虎馬高校科特部部長)、坪内地丹(虎馬高校科特部の下っ端)●あらすじ/怪事件の調査に行った警察のチームが、街はずれの洋館で音信を断った。真相を探るべく、なぜか科特部の面々が現場に向かう。その洋館は「強迫観念の館」。中に入ると、そこには強迫観念にとりつかれた人たちが、虚ろな目をしてさまよっていた…(第1話)。●本巻の特徴/上記「ガスの元栓閉めたっけ?」をはじめ、独特のギャグがさえわたる全11話を収録。「掃きだめにヅラ」は“場違い”、「ファンタレモン味スタ」は“ダメファンタジスタ”、「キメテクレー!!」は“ロスタイム”、「それを言うのはナシだろ!!」は“最終ライン 〜これ以上は譲れないという心の境界線”、「今度あゆに会わしてやるよ」は“ダメ職権濫用”、「亀甲縛りで上等!!」は“束縛”、「ガンバルンバ♪」は“ガンバリすぎ”、「おじいちゃん、ここはトイレじゃないのよ」は“記憶の忘れ物”、「角から走って急いだふり」は“自分贖罪 〜MY罪ほろぼし”、「改蔵の運命!!」は“準備しすぎ”がテーマになる。第3話〜第5話は、2002年に日韓共催で行われたサッカーの世界的イベントにあやかろう企画(莫大な使用料を取られるかもしれないので、正式名称は用いません)。第7話からは、第11話で迎える連載200回記念ネタの仕込みとして(?)改蔵が羽美と手錠でつながれてしまう。●その他のデータ/巻末には毎回おなじみの「おしゃれタウンとらうま情報誌 Torauma Walker」の大増刊版を収録。
  • かってに改蔵 19巻

    価格:480pt/528円(税込)

    ▼第1話/安すぎちゃって困っちゃう♪▼第2話/サマータイムってありましたよね。▼第3話/視線、感じちゃう!▼第4話/夏の猛者たち…▼第5話/買うのは“安心”です!▼第6話/政治はお好きですか?▼第7話/イノセントワールド▼第8話/使ってる? 想像力。▼第9話/それぞれの道▼第10話/評価は10段階。▼第11話/いわゆるひとつの…●主な登場人物/勝改蔵(自分を改造人間だと思っている虎馬高校2年生。科特部部員)、名取羽美(改蔵の幼なじみ。科特部部員。最近オカルトキャラ度がアップ。いつの間にか改蔵の家で同居している)、彩園すず(謎の多い虎馬高校科特部部長)、坪内地丹(虎馬高校科特部の下っ端)●あらすじ/ディスカウントショップ「ぜにうしない」にやってきた改蔵と羽美。そこで改蔵は店員に「プライドの安売りはしてないのかなあ」と、例によって挑発。そしてその店員と“プライドの安売り街”に向かう。そこにはプライドを捨てた店や物や人の数々が…。さらには“プライドの安売り王”と呼ばれる人物も…!?(第1話)●本巻の特徴/上記「安すぎちゃって困っちゃう♪」をはじめ、独特の辛口ギャグがさえわたる全11話を収録。「サマータイムってありましたよね。」は“時間ドロボウ”、「視線、感じちゃう!」は“監視”、「夏の猛者たち…」は“武勇伝”、「買うのは“安心”です!」は“保険”、「政治はお好きですか?」は“政治的取り引き”、「イノセントワールド」は“禁じられた遊び”、「使ってる? 想像力。」は“相手の気持ちになること”、「評価は10段階。」は“過大評価”、「いわゆるひとつの…」は“例え”がテーマになる。「それぞれの道」「評価は10段階。」では、改蔵と羽美の中身と体が入れ代わってしまい、周囲は大混乱に!?●その他のデータ/巻末には毎回おなじみの「おしゃれタウンとらうま情報誌 Torauma Walker」の中増刊版と、各話についての作者のコメント「今巻の反省文」を収録。
  • かってに改蔵 20巻

    価格:480pt/528円(税込)

    ▼第1話/努力×(勝利+友情)2▼第2話/Laってなんだ?▼第3話/電波にのせて♪▼第4話/ボクのハートはメロメロさ!!▼第5話/ぶらり各駅停車の旅は停まりすぎ!▼第6話/フラグメンテーション1発解決!!▼第7話/大義通せばあとは無視無視!▼第8話/よ〜やくXマス▼第9話/ところで最初の楽園って?▼第10話/+αの悲劇▼第11話/さようなら山田さん●主な登場人物/勝改蔵(自分を改造人間だと思っている虎馬高校2年生。科特部部員)、名取羽美(改蔵の幼なじみ。科特部部員。最近オカルトキャラ度がアップ。いつの間にか改蔵の家で同居している)、彩園すず(謎の多い虎馬高校科特部部長)、坪内地丹(虎馬高校科特部の下っ端)●あらすじ/改蔵が「理論上可能なこと」について語りだした。例えば片方の足が沈む前にもう片方の足を前に出せば、理論上水の上を歩くことは可能。ヨーカンを半分食べて、さらにその半分を食べて、さらにさらにその半分を食べて…そうすれば理論上永久に食べられるはず。科特部である以上、ものごとすべて理論的に考えなければならないと主張する改蔵は、羽美、すず、地丹を連れて「もくさん数学研究所」を訪れ、その研究所の博士と理論上可能なことを追求していく(第1話)。●本巻の特徴/上記「努力×(勝利+友情)2 」をはじめ、独特の辛口ギャグがさえわたる全11話を収録。「Laってなんだ?」は“話の前置きが長い人”「電波にのせて♪」は“ダメヘビーローテーション”「ボクのハートはメロメロさ!!」は“擬音”「ぶらり各駅停車の旅は停まりすぎ!」は“最終目的”「フラグメンテーション1発解決!!」は“最適化”「大義通せばあとは無視無視!」は“大義名分”「よ〜やくXマス」は“予約”「ところで最初の楽園って?」は“最初で最後”「+αの悲劇」は“オプション”「さようなら山田さん」は“足りない心の部品”がテーマになる。「さようなら山田さん」では、遂に学費が払えなくなった山田さんが退学することに…? また、謎だった下の名前もついに判明…?●その他の登場人物/山田さん(改蔵たちのクラスメイト。家が極端に貧しい)、坪内砂丹(地丹の弟。兄と違ってカッコいい)、坪内牡丹(地丹の妹。マニア受けするメガネっ娘&幼っ娘)●その他のデータ/巻末には「おしゃれタウンとらうま情報誌 Torauma Walker」の大増刊版と、各話についての作者のコメント「今巻の反省文」を収録。

この作品を見た人にオススメ!

シブヤニアファミリー

シブヤニアファミリー

久米田康治

一度は触れたい「天才の視点」

ママやパパの秘密もどんどん分かって目が離せない都加家!!
ズレてて、スレてて、愛らしい渋谷の小学生!
約30年ぶりの登場、ファン感涙キャラがご来訪したり、
相変わらず天才クメタ御大の視点は予測不可能で面白い。

「いいな漬け」
「鍋奉行不足」
「三択老師」
「比の用心」
「ムードロス」
「あの忍者は三流」
「一番タイパがいいのは走馬灯」

なんでこんなに思いつく!?
明石家さんまさんも唸っただけはある。
昔からのファンも初めてのファンもみんな楽しいハッピータイム!

『かってに改蔵』『さよなら絶望先生』『かくしごと』と
話題作を送り続ける久米田康治のお届けする最新作!

今巻でも持ってると嬉しい特典わんさかの「クメカ」付き!!

ストアからのおすすめ

お気に入り設定

この作品を本棚のお気に入りに追加します。

会員登録(無料)」もしくは「ログイン」を行うと登録することができます。

新刊通知設定

該当作品の新刊が配信された時に新刊通知ページ、およびメールにてお知らせします。

会員登録(無料)」もしくは「ログイン」を行うと登録することができます。

会員登録済みでメールアドレスを登録していない場合はメールアドレスを登録するページから設定してください。