おかわり飯蔵 8巻

おかわり飯蔵 8巻
全11巻完結 ポイント還元
作者
雑誌
価格
690pt/759円(税込)

初回購入特典 345pt還元

▼第74話/私は貝を食べたい▼第75話/かきあげ丼▼第76話/手造りコロッケと親子カレー(前編)▼第77話/手造りコロッケと親子カレー(後編)▼第78話/ひとりスキヤキうどん▼第79話/憩いのひととき▼第80話/女心と鯛の塩焼き▼第81話/クリスマスに唐揚げを▼第82話/特別編・全国裏番料理紀行・1▼第83話/特別編・全国裏番料理紀行・2▼第84話/特別編・全国裏番料理紀行・3▼特別付録/『掟破りのお品書き』応用バージョン●主な登場人物/陣内飯蔵(古道具屋「JIN」の店長。安く、美味しく、そのうえ簡単にできる料理の作り方に詳しい)、美咲さくら(大江戸出版の新人編集者。週刊誌『大江戸パラダイス』を担当)●あらすじ/さくらの友人・遠藤が新婚旅行の土産を持ってJINにやって来た。だが彼は結婚1か月にして、早くも妻の久子とうまくいっていないという。その理由は久子の料理下手にあった。なかでも一番耐えられないのは、久子は貝が大の苦手ということだった。千葉の九十九里で育った遠藤は、毎日でも貝を使った料理を食べたい。だが久子は貝が気持ち悪くて、触れることもできないという。そこで飯蔵は久子に、手を触れずに作れる貝の料理の仕方を教える(第74話)。●本巻の特徴/おいしく、安く、簡単にできる料理について、並々ならぬ知識と腕を持つ飯蔵が様々なアイディア料理を披露。今回の掟破りのお品書きは「アリの酒蒸し」「かきあげ丼」「手造りコロッケ」「親子カレー」「帝国海軍風スキヤキうどん」「焼きサツマイモ」「バゲット」「潮汁と鯛メシ」「鶏の唐揚げ」など。後半では、『大江戸パラダイス』の新企画、各県の知る人ぞ知る料理を取り上げる「全国裏番料理紀行」の取材のため、さくら、飯蔵、竹原、桐山が「サンマ寿司」「ウツボの唐揚げ」を求めて和歌山県の南紀白浜へ向かう。●その他の登場人物/小柳カンナ(飯蔵のいとこ。女優を目指す19歳)、竹原(食通の作家)、桐山(食の記事を得意とするライター。作家を目指している)●その他のデータ/巻末には、実生活に役立つ、大好評の単行本描き下ろしレシピ集「掟破りのお品書き 応用バージョン」を収録。今回のアイディア料理応用編は「アサリのバター焼き」「さつま揚げ風天ぷら」「メチ焼き」「トマトライス」「五目焼きうどん」「大学イモもどき」「焼き浸し」「旨味鶏カツ」「えび焼き」「サンマ巻き寿司」。

初回購入限定! 50%ポイント還元

【期間限定】5/17 23:59まで 3巻無料

  • おかわり飯蔵 11巻

    価格:690pt/759円(税込)

    ▼第107話/海辺のデザート▼第108話/ときめきのバナナミルクシェイク▼第109〜113話/特別編・全国裏番料理紀行 鹿児島編1〜5▼第114話/カンナの出発(たびだ)ち▼第115話/八木ちゃんの決意▼第116話/センチメンタルオムライス▼最終話/愛情たっぷり具だくさん味噌汁▼特別付録/『掟破りのお品書き』応用バージョン●主な登場人物/陣内飯蔵(古道具屋「JIN」の店長。安く、美味しく、そのうえ簡単にできる料理の作り方に詳しい)、美咲さくら(大江戸出版の編集者。週刊誌『大江戸パラダイス』を担当)●あらすじ/さくらと飯蔵は、菜々子たち仲間と伊豆の海にやってきた。みんなは大いに楽しんでいるが、飯蔵と2人きりで海に来たかったさくらは沈みがちだ。気分転換のため、1人で海辺を散策するさくらだったが、岩場で足をくじいて歩けなくなり、満ち潮のため岩場に取り残されてしまう…(第107話)。●本巻の特徴/おいしく、安く、簡単にできる料理に、並々ならぬ知識と腕を持つ飯蔵の活躍もいよいよ見納め! 今回の「全国裏番料理紀行」は、黒豚、地鶏、焼酎で名高い南国・鹿児島編!! さらに、さくらと飯蔵の恋の意外な結末とは!? 読んで楽しく、役に立つ料理コミックスの最終巻。●その他の登場人物/相沢菜々子(『大江戸パラダイス』の新人編集者。さくらにライバル心を燃やしている!?)

この作品を見た人にオススメ!

エリーゼのために~肉弾乙女と怪獣と救世主~【単行本】

エリーゼのために~肉弾乙女と怪獣と救世主~【単行本】

大谷じろう

ストアからのおすすめ

お気に入り設定

この作品を本棚のお気に入りに追加します。

会員登録(無料)」もしくは「ログイン」を行うと登録することができます。

新刊通知設定

該当作品の新刊が配信された時に新刊通知ページ、およびメールにてお知らせします。

会員登録(無料)」もしくは「ログイン」を行うと登録することができます。

会員登録済みでメールアドレスを登録していない場合はメールアドレスを登録するページから設定してください。