具 ラノベ の検索結果 18件
-
小説 映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館
藤子・F・不二雄 福島直浩 清水東 寺本幸代
ひみつ道具の秘密が明らかに!!
昼寝中に謎の怪盗DXに鈴を盗まれてしまったドラえもん。
「シャーロック・ホームズセット」で探したところ、未来にある「ひみつ道具博物館(ミュージアム)」に手がかりが・・・。
そこはすべてのひみつ道具が展示してある夢のような博物館だった。
鈴を取り戻すため、未来へ向かったドラえもんとのび太たちは、見習い道具職人でガイドのクルトに博物館を案内してもらう。
しかし、ここひみつ道具博物館でも怪盗DXによる盗難事件が起こっていて・・・! はたしてドラえもんは鈴を取り戻すことができるのか?
そして怪盗DXの正体とは!?
※対象年齢:低学年から
※この作品はカラーが含まれます。
(底本 2024年10月発売作品) -
健やかなる時も、死した後も、花嫁は家具屋を守り続けます
乃村寧音 炎かりよ
だめ。わたし、まだまだそっちには行けない! 結婚式を控え事故で急死した加奈子。目を覚ますと、そこは家具屋だった――
加奈子は家具屋で暮らしている。なぜなのかはよくわからない。気がついたらここにいたのだ。19世紀初頭の四柱式ベッド、オーク材のボウフロントナイトテーブル、お気に入りのマホガニー材のヴィクトリアンドレッサーなど、ヨーロッパから買い付けてきたアンティーク家具に囲まれ、加奈子は買い物客と一緒に店を見て回ったり、店員たちの働きぶりを観察したりと、毎日それなりに、気分よく過ごしている。買い付けた家具には、幽霊が憑いてくることも……。ピアノと一緒にやって来たピアニストのアルベリク、15世紀の飾り棚の女中・ヘルガ、黒檀の衣装箱の少女・ミナ。彼らと話をするうちに、加奈子は生きていたころのことを少しずつ思い出していく…… -
火竜の窯
三宅蘭二朗 染平かつ
具材は気まぐれ! 空駆けるピザ屋開店!
人と竜が共に生きる世界。争い絶えぬ帝国領六州を股にかけ、移動ピザ屋を営む兄妹がいた。ピザ焼き担当の兄クルーゼと、元天才竜騎兵の看板娘リーデル。そして、世にも珍しい、腹に窯を持つ火竜カイ。二人と一匹で切り盛りする『ドラゴンピザ』の具材は現地調達の“気まぐれ(カプリチョーザ)”!
事情を抱えた訳あり客も、戦争で傷ついた人間も相席で――食べれば誰もが笑顔になる、火竜の窯で焼いた絶品ドラゴンピザをぜひご賞味あれ!
空を駆け、ピザで平和の味を届けるドラゴン・デリバリー・ファンタジー!
※「ガ報」付き!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
小説 映画ドラえもん のび太の絵世界物語
藤子・F・不二雄 伊藤公志 寺本幸代
“絵の世界”への大冒険!!
数十億円の価値がある絵画が発見されたニュースを横目に、
夏休みの宿題である“絵”に取り組むのび太。
そのとき、天井に空いた穴から、突然絵の切れ端が落ちてきた。
ひみつ道具「はいりこみライト」を使い絵の中に入って探検していると、
不思議な少女・クレアと出会う。
彼女の頼みを受けて<アートリア公国>を目指すドラえもんたちだったが、
そこはなんと、ニュースで話題の絵画に描かれた、
中世ヨーロッパの世界だった!
そしてその世界には<アートリアブルー>という幻の宝石が
どこかに眠っているらしい。
絵の中の世界<アートリア公国>とは一体…?
幻の宝石のひみつを探るドラえもんたち。
しかし、<アートリア公国>に伝わる“世界滅亡”の伝説が蘇ってしまい、
大ピンチに!!
はたして、のび太たちは伝説を打ち破り、世界を救うことができるのか!?
※対象年齢:低学年から
※この作品はカラーが含まれます。
(底本 2025年2月発売作品) -
スクール=パラベラム
水田陽 黒井ススム
※この青春には銃弾と爆薬が付属します※
やあ諸君、本作の主人公にして《ほとんど万能》でおなじみ、久原京四郎だ。それでは本作のあらすじを説明しよう。その、あれだ、天才だらけで倫理がやばい学園が舞台で、綺麗どころの女子がたくさん出て、ひょんなことから事件に巻き込まれて、色々爆発して、ぱかぱか銃を撃って、たまにピンチっぽい時もあるけど、実は世界中で活躍する無敵の傭兵こと俺がなんとかする学園青春アクションエンタテインメント作品です。……なに? 説明が雑?ええい黙らっしゃい。アクションものなんて主人公が活躍してなんぼなの!それでいつもめちゃくちゃ面白いだろうが、まったく……。もっと説明が必要?あとは綺麗どころの女子が攫われたり、ところどころにエモい雰囲気のシーンが挟まったり、俺が痛快なアクションをかましたりする。……と、まあ、概ねそんな感じだ。え? どこに「青春」があるのかって……?いやいや、あるって、あれだから。……具体的な内容については、もう買って読んだ方がはやいやつだから!実際に読まないと伝わらない面白さとか、そういうのだから!じゃああの……俺、次の用事があるからそろそろいくね?……あれ? ……「青春」? あるよな……?
※「ガ報」付き!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
帝国第11前線基地魔導図書館、ただいま開館中
佐伯庸介 きんし
女司書が抗う、戦場の魔導書ファンタジー!
「クソみたいな図書館だ」と、女司書は吠えた。
《連合軍》と《魔王軍》との戦いが続く世界。
長い時が過ぎるなかで、人がかつて持っていた魔力はそのほとんどが喪われ、人類は鉄と火を主力とした軍隊と『勇者』『魔導具』といった数少ない神秘の力をもって魔族に相対するようになっていた。
戦況を打破するため、帝国皇女は過去の遺物たる『魔導書』の管理運用を狙い、最前線には似合わぬ『基地図書館』を試験的に配置。魔導書の修復・活用をその主任務とする『魔導司書』がその運営を行うことになった。
半信半疑だった帝国軍部は魔導書の力を見、その兵器としての本格的な運用を図り始めるのだがーーそこに、ただひとり、抗う女がいた。
それは軍基地図書館の『司書』の任を受けた女。
本を愛し、愛しすぎたゆえに職を失いまんまと戦場まで連れてこられてしまった女。
筋金入りの司書ーー魔導司書カリア・アレクサンドル。
眼鏡で八重歯で巨乳にソバカス、朗らかに良く笑い、すぐに手が出るいい女ーーそして誰より本を愛する女!
本を愛する司書の誇りが、戦争という現実に抗い始める。
※「ガ報」付き!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
小説 映画ドラえもん のび太と空の理想郷
藤子・F・不二雄 福島直浩 古沢良太 堂山卓見
2023年公開映画をノベライズ!
空に謎の三日月型の島を見つけたのび太は、「あれこそ僕が探していたユートピアだ!」と言いはり、ドラえもんたちと一緒にひみつ道具の飛行船『タイムツェッペリン』で、その島を探しに出かけることに。
色々な時代や場所を探してやっと見つけたその正体は、誰もがパーフェクトになれる夢のような楽園<パラダピア>だった!
ドラえもんたちは、そこで出会ったパーフェクトネコ型ロボット・ソーニャとすっかり仲良くなるが、どうやらこの楽園には大きな秘密が隠されているようで・・・。
※対象年齢:低学年から
※この作品はカラーが含まれます。
(底本 2023年2月発売作品) -
小説 映画ドラえもん のび太の人魚大海戦
藤子・F・不二雄 涌井学
2010年の大ヒット映画をノベライズ!
スクーバダイビングに行ったことを自慢するスネ夫をうらやみ、自分もダイビングがしたいと言い出すのび太。見かねたドラえもんはひみつ道具を使って町を架空の海にして遊ぶことに。そこへ人魚族の王女・ソフィアが迷い込んでしまう。人魚族はかつて住んでいたアクア星を怪魚族に汚染され、地球の海に移住してきた人々だった。ソフィアと友だちになったドラえもんとのび太たちは、海中を満喫していると、そこへ人魚族の“伝説の剣”を奪いに怪魚族の王・ブイキンがやってきて・・・。
※対象年齢:低学年から
※この作品はカラーが含まれます。
(底本 2022年12月発行作品) -
小説 映画ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマルアドベンチャー~
白井かなこ 藤子・F・不二雄 清水東
幻のカブトムシを守れ!
ジャイアンとの虫ずもうで惨敗したのび太。ドラえもんの道具で大きなカブトムシをさがそうとしたところ、間違えて今は絶滅した巨鳥・モアを捕まえてしまう。ふたりはモアを守るために、絶滅動物を集めて保護しているベレーガモント島へ行くが、そこは「ゴールデンヘラクレス」と呼ばれる黄金のカブトムシの不思議な力に守られた奇跡の島だった! のび太にそっくりな少年ダッケと出会ったふたりは、島の人々ともなかよしになるが、そこへ「ゴールデンヘラクレス」を狙う悪の商人がやってきて・・・。
※対象年齢:低学年から
※この作品はカラーが含まれます。 -
小説 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021
藤子・F・不二雄 福島直浩 佐藤大
大切な友だちと、その故郷をまもるために。
のび太が拾った小さなロケットの中から、手のひらサイズの宇宙人・パピが現れた。彼は宇宙のかなたにあるピリカ星の要人で、反乱軍から逃れてきたと言う。のび太とドラえもんは、ひみつ道具「スモールライト」で小さくなってパピと友情を深めていく。ところが、追ってきた反乱軍がパピを捕らえるためにドラえもんたちを攻撃、パピはみんなを巻き込んでしまったと責任を感じ、ひとりで反乱軍に立ち向かおうとするが・・・・・・。大切な友だちと宇宙を守るために、ドラえもんたちはピリカ星へと出発する!
※対象年齢:低学年から
※文章内のすべての漢字にルビがふられています。
※この作品はカラーが含まれます。 -
小説 映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記
藤子・F・不二雄 福島直浩 清水東 大杉宣弘
2015年公開のヒット作をノベライズ!
みんなでヒーロー映画を撮ることになったのび太たち。
ドラえもんのひみつ道具である「映画監督ロボ」、バーガー監督をつかって、5人はヒーロー「銀河防衛隊」になって宇宙の平和を守るお話を撮影はじめた。
するとそこに宇宙人アロンが現れ、ポックル星を悪の手から守って欲しいという。5人は撮影だと思って快く引き受けたが、それはまさかの現実だった!
のび太たちを本物のヒーローと信じて疑わないアロンのために、5人は悪と戦おうとするが……。
※この作品はカラーが含まれます。
※対象年齢:低学年から
(底本 2022年2月発行作品) -
忘却のアイズオルガン
宮野美嘉 薫る石
悪魔を喰らう魔術師と哀れな屍人形の旅。
悪魔が人類の隣人として振る舞っていた時代。魔術師のダヤンと屍人形のアリアは、悪魔退治を生業としながら、旅を続けていた。
ダヤンの目的はただ一つ。己が手をかけ、屍人形にしてしまったアリアを生き返らせること。そのために彼は、生と死を支配する悪魔・ガーガヴルドと契約を交わしたのだ。人理を外れた望みを叶えるには、それ相応の代償を払わなければならない。絶対的な契約の元、かつての記憶を失ったアリアに真実を伝えられず、悪魔退治を担わせなければならない日々。ダヤンは本心を隠して、あくまでもアリアを金稼ぎの道具として扱い、露悪的に振る舞い続ける。
旅の中で訪れた新たな街。その街の住人はどことなく生気を失ったような様子で、病院を訪れる患者が後を絶たないらしい。そして、その病院に勤める医師の家で、瀕死の重傷を負った娘が奇跡的に回復し、その代わりに息子が死んでしまったという奇妙な噂が囁かれていた。そこに悪魔の匂いをかぎつけた二人は、さっそく調査を開始するのだが……。
悪魔を喰らう魔術師と哀れな屍人形の旅路。――これなるは忘却の果てに垣間見る、魂と契約の物語。
※「ガ報」付き!
※ガガガ10周年電子特典!シリーズ既刊すべてのカバーイラスト付き!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
EXMOD
神野オキナ こぞう
3人の少年少女は、ある日超能力に目覚めた。
高校生の真之斗は、お隣の双子の姉妹・世衣、亜世砂と姉弟同然に育ってきた。ある日の朝、通学中に巻き込まれた「白いコートの少年」による凄惨な大事故で、3人の日常は一変してしまう。かつぎ込まれた病院での緊急手術の際、新薬PARANO=ERを投与された3人は、驚異的な回復をみせるも、事故の後遺症から姉の世衣は音楽の道を、妹の亜世砂は陸上選手の道を断念することを余儀なくされる。そして、真之斗は一番深い傷を負いながらも、事故で救えなかった命に対して日々自責の念に駆られていた。
そして、その日は突然おとずれた。
補助器具なしでは歩けなかったはずの亜世砂は脚力を、姉の世衣は失われていた絶対音感と美声を取り戻す。人間が持ち得る能力の限界を遥かに超えたものとして。そして、真之斗は……。
同じころ、北海道・新千歳空港へと向かう国道337号線で、原因不明の大事故が発生。現場では宙に浮かぶ「白いコートの少年」が目撃されていた……。
突然の超能力に目覚めた少年少女たちの戸惑いと葛藤、そして戦いを描く青春SF長編!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
樹海人魚
中村九郎 羽戸らみ
奇想、奇想の超絶詩的伝奇バトル。
ひとを殺し、街を破壊し、何度死んでもよみがえる “人魚”。人間は“人魚”を退治し、飼い慣らし、“歌い手”と呼び同類退治の道具としていた。歌い手・霙との出会いが、歌い手を操る“指揮者”のミツオを変える。
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
幽閉王子
斉藤百伽 山下ナナオ
魔法の神具でお忍び外出、のち恋!?
10歳のときに「20歳になるまでに厄災を招く」と予言され、以来幽閉されている第二王子アキはもうすぐ18歳。あと2年が待てなくてイライラ。看守から「移動の神具」を奪い、お忍びで街へ出かける。
そこで出会ったのは、清らかで天使のような美貌ながら、口八丁でエセ祈祷をしている偽巫女フィリア。
世間知らずで純朴な王子と、嘘が得意で機転が利く巫女が、ワケあって共に旅をすることになり…
王子の予言と巫女の探し人、魔法の神具が絡まり合う、ロード・ムービーふうファンタジック・アドベンチャー・ロマンス!
※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。 -
悪い魔法使い
矢貫こよみ サカノ景子
「王子が十八歳になったら呪いをかける!」――悪の魔法使いが、王家に残した予告の年、その弟子のスイハはその役目を押しつけられてしまう。師匠の面子のため、使い魔のフクロウと王宮へ向かったスイハだが、王子の居場所はなんとハレムの中! しかも、すでに呪いをかけられていて!? 魔具によって捕らわれたスイハは王子に絶対服従の上、呪いを解く協力をさせられることに。初めは師匠の敵と反発していた王子だけど……?
※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。 -
奇械仕掛けのブラッドハウンド
ついへいじりう マルイノ
――その《指》は願望を具現化する。
猟奇殺人が起こる街。思い出に溺れて人は死ぬ。
」そして数奇なる運命の車輪は回り始めた……。
平和な街を突如襲った連続猟奇殺人/潰殺事件。
都市という、寂れた箱庭の片隅で探偵稼業を営む芥宗佑(あくた・そうすけ)は、潰殺事件によって家族を殺された高校の後輩・栂貴織(つが・きおり)の訪問を受ける。警察には頼れないと言い張る彼女を、情に流され保護した宗佑は、人捜しの依頼を受けることとなった。そして、貴織の依頼を進めるなか、宗佑は蠢く《指》の因縁に絡め取られていく。
息の合わない相棒・神楽ヰ音耶(かぐらい・ねや)とともに、宗佑は惨劇の舞台裏と黒幕の存在に到達するが……。
ふたりの「探偵」を待ち受けるのは、――悲劇か喜劇か。
かくして、銀の鉄槌は下り、紅き執行者は断罪の撃鉄を上げる。
繰り広げられるは《指》に魅入られた愚者達の輪舞曲――。
新房昭之監督がゲスト審査員として参加し「映像として見せたい」と絶賛した、第8回小学館ライトノベル大賞ガガガ大賞受賞作!!
イラストレーターは『魔法少女育成計画』『拷問塔は眠らない』その他多方面で活躍中のマルイノ!!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
王子降臨
手代木正太郎 mov659
戦国の荒野に「王子」降臨!!
「美気」
それは、限られた者しか持ちえない、無限の力。
あらゆる事象を魅了する、愛の力。
人々の希望を呼び起こし、様々な奇跡を具現化する超常の力――。
この宇宙のどこかには、そんな力をもった者もいる……。
ときは戦国。
空は哭き、地は痩せ、人心は乱れていた。この世は、正に地獄であった。
人々は、渇望していた。
この末世に、救済をもたらす存在を。正義を導く救世主を!
そして「王子」は舞い降りる。希望をもたらす光と共に。
あらゆる理不尽を覆す、麗しき「美気」に包まれて。
この地球に落ち延びた、母星の姫を捜すため、王子はこの地にやってきた。
着陸した「王子」に一目惚れした少年・鳶丸とともに、「王子」の「姫」を捜す旅が始まる。
金髪碧眼、長身痩躯の麗人は、戦国の世で何を為す?
行く先々で巻き込まれる事件の中で、王子は光を振りまき続ける。
全ては世のため人のため。
「でも、それじゃあ、王子の希望はどこにあるの……?」
隣の鳶丸は問いかける――。
超・新感覚☆時代劇!
ここに開幕!
第7回小学館ライトノベル大賞・優秀賞受賞作!!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。