テム ラノベ の検索結果 13件
-
かくて謀反の冬は去り
古河絶水 ごもさわ
TYPE-MOON武内崇氏の“推し”!
王弟、奇智彦(クシヒコ)尊殿下。王室の忌み子。弱小王族。足曲がり。サメの王子。
奇智彦は軍の式典で、帝国から祝いの品として送られてきたそれと対面する。
女奴隷、シニストラ。美しき獣。熊の巫女。おそるべき犯罪者。
意志とちからはここに出会い、王国をあらたな争乱が包み込む。
兄が、死んだ。王が、死んだ。ならば――次の王は、誰だ?
奇智湧くがごとく、血煙まとうスペクタクル宮廷陰謀劇!
※「ガ報」付き!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
小説 ブラックアリス
藍沢羽衣 なかむらさとみ
その願い、アリスがかなえてあげる。
「ちゃお」大人気ダークファンタジー、待望のノベライズ!!
アリスは、人間ならば誰もが抱いてしまう欲望を叶えてくれる不思議なアイテムを持っている不思議の国の女の子。
誰よりもかわいくなりたいとか、自分だけ良い思いをしたいとか、苦手なことを誰かに代わりにやってもらいたいなど、様々な思いを抱く少女たちに、アリスは願いをかなえるアイテムをそっと渡す。
でも、アリスのアイテムを手にしたとたん、その欲望はさらに加速して・・・・・・。
「身代わり人形」「理想ドール」「よいこポイント」「交換イヤリング」「よみがえりスイッチ」「消滅チケット」の6つのエピソードを集めた、ちょっと怖い物語集。
※対象年齢:低学年から -
シスターと触手
川岸殴魚 七原冬雪
わたくしとご一緒に、悪いことしませんか?
正教会によるスキル差別が支配する世界。
冤罪によって魔女認定された僕、シオンウォーカーは断頭台で首をはねられる直前だった。
その時、処刑会場に現れたのは、怪しく微笑む一人のシスター。
「さあシオンさん、目覚めの時です」
邪眼の聖女シスター・ソフィアに突然口づけされた僕の中で覚醒する、最強の恩寵≪ギフト≫――それは、『触手召喚』の力だった! そんなの絶対に嫌だ!
しかし、
キスをされては太くなり、
罵倒されてはキレを増し、
パンチラを見ては数を増して、
僕の意に反してムクムクと成長していく触手能力。
女性からの阿鼻叫喚に晒されながらも、僕はシスター・ソフィアに導かれて欲望を解放し、最強の触手使いを目指していくことに……こうなりゃヤってやる!
己の欲望を解放し、正教会の支配から世界をも解放するインモラル英雄ファンタジー!
※「ガ報」付き!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
ハズレドロップ品に【味噌】って見えるんですけど、それ何ですか?
富士とまと ともぞ
おなじみの料理、異世界でもご賞味あれ!
“ジャパニーズアイ”は右目が黒くなるだけのクズスキル。荷運者(ポーター)のリオは、自分のスキルをそう思い込んでいた。
しかしある日、勝手に能力が発動してしまい、誰も見向きもしないハズレアイテムに不思議な文字が浮かぶ。
「【味噌】・・・・・・って、なに?」試しにそれを使ってみると、野菜の煮汁が美味しい味噌汁に! 更に、この味噌汁がきっかけでS級冒険者のパーティーに誘われ、人類の危機にも大活躍!?
カレー、ちゃんこ、豚汁。
これは、どこかで見たことのある料理で奮闘する、頑張り屋な少女の物語。
※「ガ報」付き!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
先日助けていただいたNPCです〜年上な奴隷エルフの恩返し〜
藻 秀章
ありがた迷惑! でもちょっと楽しい……?
大人気ネトゲ「ウィザード・テイル・オンライン」上で暗黒騎士ラットとして上位ランカーにいる寝津恭兵。
彼には、奴隷エルフのイノというお気に入りのNPCがいた。
あるとき寝津は、イノがDQNなプレイヤーたちからいじめられているのを見かけ、助けに入る。
だがその翌日、寝津のアカウントがDQNなプレイヤーたちに身バレしてしまい、リアルで仕返しされる羽目に……。
殴られる! ――と思ったその時、
「――何をなさっているのですか?」
目の前に現れたのは、奴隷エルフ・イノそのもの!? コスプレのお姉さんとかじゃなくて!?
疑う寝津をよそに、そのお姉さんはゲーム内のアイテムを駆使し、DQNたちをフルボッコ。
「恩返しに参りました。ラット様」
え!? まさか本当にイノ? マジで!?
お気に入りのお姉さんキャラが現実で恩返しって、最高じゃない!?
俺に尽くして、お世話してくれるの!?
喜びに震える寝津だったが、まだこの時は気がついていなかった。
ゲーム内のキャラに、現実の常識なんて通じないということに……。
ズレにズレた奴隷エルフが、ズレたご奉仕で現実世界をかき回す!
押しかけ恩返しコメディ開幕!!
※「ガ報」付き!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
TOKYOオリンピックはじめて物語
野地秩嘉
東京オリンピックがもっと楽しくなる1冊。
1964年、アジア初のオリンピックが東京で開催されました。実はこの大会から日本、さらには世界の暮らしに大きな影響を与えるアイデアや技術、仕事がいくつも生まれました。絵文字、大量調理システム、民間警備会社、大会オリジナルのロゴマークとポスターなど、今でも私たちの生活に欠かせないものばかりです。それらはどのようにして生み出されたのでしょうか――5人の主人公の奮闘、そして周りの人々の熱い思いとは。2020年に開催される東京オリンピックがもっと面白くなる1冊です。 -
空飛ぶ卵の右舷砲
喜多川信 こずみっく
その回転翼が終末世界を切り拓く。
人造の豊穣神・ユグドラシルによって繁栄を極めた近未来。人類は植物を自在に操り、時にはビルさえ“育てていた”。そんな文明絶頂期の中で、『大崩壊』は起きた。世界人口の半数以上が死に絶え、各地ではあらゆるシステムが麻痺。さらに突如現れた樹獣、樹竜と呼ばれる異形の怪物たちによって、人類はあっという間に地上から追放され、その拠点を人工の浮島・海上都市へと移した。
『大崩壊』から数十年。小型ヘリ<静かなる女王号>を操り、樹竜狩りを生業とするヤブサメ。彼は妹が患う奇病を治すため、師であり相棒でもあるモズとともに仕事をこなしながら、日本各地を飛び回っていた。そんな中、二人は東京第一空団副長セキレイの窮地を救い、その腕を買われて旧都市・新宿での大規模探索作戦への同行を依頼される。彼らを必要とするセキレイはヤブサメにこう囁きかけた。
「この作戦の成功は、キミの妹の病を治す事に繋がるかもしれない」
しかし新宿は「帰還不可能」とも噂される、Sクラスの危険地帯。割に合わないと、モズは難色を示すのだが――
これは鋼の翼と意志で空を駆り、樹竜を狩る者たちの物語。第12回小学館ライトノベル大賞・審査員特別賞受賞作。
※「ガ報」付き!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
ふぉーくーるあふたー
水沢夢 bun150
4クールの後から始まる魔法少女の物語。
女子高生・星上陽奈は、別の星からやってきた馬型UMA・ウマちゃんの導きで、星の力をその身に宿した魔法少女――“魔星少女”レイアーソルに変身。地球侵略を目論む宇宙人と一年にわたって戦い、壊滅させた。しかしその後、人知れず繰り広げられたはずの自分の戦いが、ウマちゃんの母星で娯楽番組として放映されていた事実が発覚!
魔星少女の戦いを母星で放映し、その変身アイテムや武器をおもちゃとして作成、販売する――それがウマちゃんのビジネスだったのだ。自分に黙ってそんなことをしていたのかと激怒する陽奈だったが、そんな折り、新たな宇宙人が襲来。再び地球は侵略の危機に晒される。もう見世物にはなりたくないが、地球を守ることができるのは自分だけ……葛藤する陽奈。そこでウマちゃんは最強の戦士である彼女に、新米魔星少女の育成係になることを提案する。果たして陽奈は、後任に世界を託し、無事に引退できるのか!?
一年間の戦いで地球を守り抜いた少女の“4クールアフター”……二年目の任務が、今始まる!!
『俺、ツインテールになります。』の水沢夢が放つ、新たな最強ヒロインの物語、ここに開幕!! イラストを手がけるのは話題の俊英、bun150!!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
呪われた王子と黒薔薇の乙女
宇津田晴 増田メグミ
王子の呪いを解く方法は真実のキス!?
表向きは名門プリエール家の令嬢。裏の顔は心霊現象の専門集団〈ラ・モール〉の総統補佐! 悪霊を昇天させるため、日夜、乙女の拳を振るいつづけるノワイエは、普通の女の子としての生活に憧れながらも、使命を第一に奮闘している硬派な武闘少女だ。
そんなある日、ラ・モール総統である父親から「死の呪いにかけられ余命3ヶ月となった第三王子ソールを救え」という緊急指令がくだされる! ただし、呪いの解除方法は『愛を込めた真実のキス』!? 初恋も未経験のノワイエは、そんなの絶対ムリ…と泣きそうになりながらも、呪いのせいで激しい心霊現象に巻き込まれている王子を救うため、封印された館で同居生活をはじめることに。
呪われているくせにいつも悠然としていて、むしろ自分をかばおうとしてくれるソール王子。そのやさしさに惹かれるノワイエだったが、なぜかソール王子はノワイエのキスを拒むそぶりを見せて…!?
ロマンチックいっぱい、悪霊まみれのスイート・ラブコメディ!
※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。 -
七星のスバル
田尾典丈 ぶーた
また、皆に会いたいよ。
かつて、世界的人気のMMORPG《ユニオン》において、伝説となったパーティがあった。名を、スバル。小学生の幼なじみたちで結成されたそのパーティは、〈センス〉システムを中核に置く《ユニオン》において比類なき才能を発揮、瞬く間に勇名を馳せた。ところが、プレイヤーがゲーム中に息を引き取る事故が発生。この人死事件をきっかけに、《ユニオン》はサービスを終了してしまう。
……時は流れ、6年後。かつてスバルの中心として活躍した天羽陽翔(あもう・はると)は、ダメダメな高校生になっていた。性格はひねて、友達はおらず、何事にもやる気がない。だが、クラスメイトに巻き込まれる形でログインした新生《リユニオン》のなかで、陽翔は信じがたい“再会”を果たす。スバルの仲間であり、リアルの幼なじみだった少女、空閑旭姫(くが・あさひ)――6年前、ゲーム中に死んだはずの彼女が、そこにいた。
「きっと夏の病だ。それかシステムエラー。むしろバグ!」
「あははっ。もう陽翔ってばどうしたの。顰めっ面なんて似合わないよ?」
――伝説は再び動き出す。革新的青春バトルオンライン!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
フリック&ブレイク
牧野圭祐 PANDA
日常をブレイクするガジェット・アクション!
近未来の日本。
高度に情報化され、ウエアラブルデバイスで生活の全ての情報が手に入る未来計画特区・蜂原。
通称「ピース・シティ」と呼ばれるその街では、電波の渋滞による怪異「JAM」が人間をくるわせるという都市伝説的噂が流れていた。
主人公・奏矢はある夜、JAMによる怪異に遭遇するが、そこに現れたのは、数世代前のガジェットから光る剣を発生させ、JAMを退治する少女だった。
電波に対する感受性を生まれながらに持つ「ニュータイプ」である奏矢たちは、電波発生装置としてのジャンクガジェットを駆使してJAMと戦うバイトをすることに!?
安全で快適で健全なはずの街に流布するオカルティックな噂ーーひと癖も二癖もある仲間との怪しいバイトで、奏矢たちがたどり着いた真相は……。
この街で必要なのは、システムへの適応(アップデート)か、脱獄(ジェイルブレイク)か。奏矢たちのサヴァイヴが始まる!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
やましいゲームの作り方
荒川工 nauribon
PCゲーム業界のエピソードがここに!?
『人生はゲームだ』
そんなセリフをどこかで聞いたことがある。
ゲーム制作を生業としている俺には、ある種味わい深い。
膨大なシナリオ、盛りだくさんの選択肢、星の数ほどのグラフィックは超高解像度、BGMも効果音も絶えることがないし、もちろん幾多のキャラクターはフルボイス。さらに、プレイヤーのスペックによっては、難易度が変動する、業界でも類のないダイナミックシステム搭載ときた。採算度外視のその作りに、羨ましくてよだれが出そうだ。
俺の人生は、といえば、結構いいかげんだったわりには、そこまで大きな山も谷も無し……言うなれば、イージー寄りのノーマル、そのあたりだった。
『だった』と過去形なのは、このたび、ついにエンディングを迎えたからだ。
ちなみに今は俺の葬儀の真っ最中。
俺はどこに出しても恥ずかしいアラウンドフォーティ、略してアラフォのおっさんだったんだが、息子の身体に乗り移ってしまったんだ――――あ、息子が『身体を返せ』と叫んでいる……。
息子(の身体)に協力してもらいPCゲーム作りに励む、ちょっと不思議テイストの業界ラノベここに誕生!!
イラストを担当するのは、大人気イラストレーター、nauribon。
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
恋のキューピッドはハンドガンをぶっ放す。
神崎紫電 あき
もし僕の護衛が戦地帰りの少女兵士だったら
比嘉財閥の御曹司の僕は転校初日にバスジャックに遭った。
助けに来たのはちっこい美少女・紅羽。この無表情兵士が僕の新しい護衛? しかも同じクラスに編入???
父親が僕につけてきた護衛たちは全員僕がクビにしてやったが、今度のこいつは四六時中、僕につきまとって同じ部屋で寝ようとさえする。
しかも「僕を鍛える」などといってムチャクチャなトレーニングメニューまで用意しやがった! なかなかやっかいそうだ……。
そんなおり、紅羽考案の恋愛成就プログラムに従って、僕はクラスの気になる女の子・楓ちゃんにアタックすることに!
これでうまくいかなかったら紅羽は自分をクビにしてもいいと言う。
なるほど、うまくいけばハッピー、うまくいかなくてもハッピーじゃないか!
しかしそのプログラムは案の定というかなんというか、やっぱりトンデモなものだった……。
僕の淡い恋心は楓ちゃんにきちんと届き、彼女は応えてくれるだろうか?
ドタバタ学園ラブコメ!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。