災害 コミック の検索結果 7件
-
災禍の魔女は自由に暮らしたい【単話】
猫子 青木洸
全編フルカラー!
『二度目の人生は、思いっきり自由に生きてやるっ!』
魔力災害〈魔穴〉を封じる人柱として命を落とした、稀代の女大魔術師・リース。
100年後、彼女は生還を果たすが、〈魔穴〉の影響で、幼い少女の姿になっていた。
リースが助けたお人好しの冒険者・エルの話を聞くに、100年前の教会の策謀で、リースは大罪人の〈災禍の魔女〉とでっち上げられていたことが分かる。そのことに憤慨しつつも、リースは二度目の人生を楽しもうとする。
最強の魔法使いが無双する、爽快ファンタジー! -
災禍の魔女は自由に暮らしたい
猫子 青木洸
『二度目の人生は、思いっきり自由に生きてやるっ!』
魔力災害〈魔穴〉を封じる人柱として命を落とした、稀代の女大魔術師・リース。
100年後、彼女は生還を果たすが、〈魔穴〉の影響で、幼い少女の姿になっていた。
リースが助けたお人好しの冒険者・エルの話を聞くに、100年前の教会の策謀で、リースは大罪人の〈災禍の魔女〉とでっち上げられていたことが分かる。そのことに憤慨しつつも、リースは二度目の人生を楽しもうとする。
最強の魔法使いが無双する、爽快ファンタジー! -
ボルカルス 〜Kaiju on the Earth〜
中道裕大 渡辺範明 アークライト
怪獣災害と人類の戦いが幕を開ける――!!
大人気ボードゲーム「ボルカルス」をコミカライズ!
『Kaiju on the Earth ボルカルス』の原作・脚本は、ボードゲーム版の総合ディレクションも務めるドロッセルマイヤーズ渡辺範明氏が担当。ゲームでは表現不可能だったボルカルス災害の真実をマンガならではの展開で描き、ボードゲームシリーズを体験済みの方も、未体験の方も楽しめる内容になっています。
そして作画は、中道裕大氏が担当。怪獣の脅威とそれに対抗する人間たちのドラマをシリアスなタッチで描き、アニメ化もされた代表作『放課後さいころ倶楽部』のイメージとは異なる新しい魅力が満載です! -
災禍の魔女は自由に暮らしたい
猫子 青木洸
全編フルカラー!
【悪者にされた最強魔女は、子供に戻ってやり直す!】
魔力災害〈魔穴〉を封じる人柱として命を落とした、稀代の女大魔術師・リース。
100年後、彼女は生還を果たすが、〈魔穴〉の影響で、幼い少女の姿になっていた。
リースが助けたお人好しの冒険者・エルの話を聞くに、100年前の教会の策謀で、リースは大罪人の〈災禍の魔女〉とでっち上げられていたことが分かる。そのことに憤慨しつつも、リースは二度目の人生を楽しもうとする。
最強の魔法使いが無双する、爽快ファンタジー! -
隕石少女
石山り~ち
ある日、突然降りだした少女たち。
未曾有の厄災に、人々はやがて慣れていった。
だが、それは、この呪いにも似た災害の
真の意味に気付いていないだけに過ぎない・・・
落ち物ヒロインの常識を覆す衝撃作!
儚く砕ける少女たちが、世界をホラーに染める。 -
まんがで語りつぐ広島の復興
手塚プロダクション 青木健生
大人から子どもまで、日本人も海外の人もわかりやすいように漫画で表現しました。1945年8月6日、世界初の原爆投下で広島は破壊され、多くの生命が犠牲になりました。今後75年は草木も生えないといわれていた広島でしたが、原爆投下直後、8日の午後には広島−西条駅間で鉄道が再開、9日には市内路面電車が運転開始。8日には日銀広島支店が業務を再開、焼け残った日銀の建物で地方銀行12行も営業を再開します。復興のスピードは意外なほど早かったのです。広島の平和記念資料館の展示を見終わった海外からの観光客が驚くのもこの点です。とくに紛争当事国から来た人にとっては、広島の復興は奇跡としか言いようがないようです。広島がいち早く復興できた背景には、当時の人びとの責任感、公共心、そして土壇場でこそ発揮される矜持がありました。原爆が広島の上空で爆発した直後から当事者たちはどのように動いたのかに焦点を当て、広島の奇跡の復興を描くことで、戦禍、災害などからの復興に期待する世界中の人びとに自信と勇気、復興への希望を持ってもうことに合わせて、70年という時間の経過で記憶が薄れつつある日本の多くの人にも知ってもらうことが本企画の趣旨です。
-
境界戦線(マージナル・バトルライン)
やまむらはじめ
近未来、未曾有の災害とその後の治安崩壊で廃墟化した首都圏。混迷の大都会を舞台に、それぞれの道を歩く5組の男女の人間模様を描いた作品