踊り の検索結果 16件
-
MOON〜昴ソリチュードスタンディング〜
曽田正人
アメリカを後にした宮本すばるは、芸術監督のミハイロフに引き抜かれ、ベルリン・ワルデハイム・バレエ団に所属していた。バレエ団の日本ツアーが決まり、母国のバレエファンからは凱旋を待望されていたすばるだったが…
-
永久就職はありません!
藤井みつる
ここは人生の踊り場・ハローワーク。芙美加が担当する窓口には、心を閉ざした人、子連れのシングルマザー、大企業を辞めた偉そうな人、アパレルの現場にこだわる人…様々な人たちが求職の相談にやって来る。相談を受ける職員たちにも、それぞれのドラマがある。あなたの本当の探し物は何ですか? それはハローワークで見つかりますか? 1話完結で描かれるソーシャル・ワーク&ラブ!
-
シテの花-能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-
壱原ちぐさ
少年は、「能」の舞台で返り咲く。
ダンサーとしては一流だが、
「踊り以外全てが不器用」な主人公・琥太朗。
しかし事故で顔に怪我を負い、芸能界から退く悲劇に見舞われる。
亡き祖母の縁によって「能」へと導かれた彼が観たのは、
顔を隠し たった独りで悲劇を背負って立つ
主役=シテの姿だった――。
「能楽師って、どうしたらなれますか?」
少年誌史上初となる、
生き様描く「能」漫画!! -
ハツコイダンス!
佐野愛莉
ヒットメーカー・佐野愛莉最新作!
運命の初恋、はじまる―…
親の言うままに生きてきた主人公の女子高生・昴(すばる)は、入学式でかっこよく踊り出したイケメン・斗羽(とわ)の姿に釘付けになる。
自分を変えたくて、彼が作ったダンス部に入部した昴。だけど練習は思った以上に厳しく、さらに彼は「高校で恋する気はない」と宣言して…!?
斗羽のことが気になりはじめていた昴はどうなる!? 色気たっぷりのイケメンヒーロー・斗羽とどこまでもまっすぐなヒロイン、昴のミラクルラブストーリー、いよいよ開幕!!
「オレ嫁。」「幼なじみと、キスしたくなくない。」の佐野愛莉が放つ、ド直球青春ラブストーリー、第1巻! -
Arriba!
浜口奈津子
魅惑のリアル・フラメンコ・ストーリー!
紅(べに)は母が営むバレエ教室で、情熱的なフラメンコを踊る青年に出会う。彼の正体はハリウッド・スターのルカ・ジョリス! 踊りたい気持ちを抱えながら、バレエを辞めた過去を持つ紅は、ルカの踊りに魅了されて…?
紅の成長を描く連作4編を収録。自分らしく踊り、自分らしく生きる、リアル・フラメンコ・ストーリー!
【収録作品】
「Salida(サリーダ)〜一歩を踏み出して〜」
「Llamada(ジャマーダ)〜私を呼ぶ声〜」
「Vuelta(ブエルタ)〜回る回るめぐる〜」
「Arriba(アリーバ)〜顔を高く上げて〜」 -
ラストタンゴ
木原敏江
■一文なしのみなしごアスワンは、陽気でタフな極道サギ師!! 同じみなしごの踊り子ギャビーと平和にくらしていたが、ある日突然2人を引きさく一大事が!! 2人の愛ももはやこれまでに見えたのだが……!?
■ドラマチックでロマンにあふれる愛の姿を追求した傑作選。『ラストタンゴ』ほか4作。 -
まぼろし少女
楳図かずお
バレエの名作「赤い靴」を劇中劇として下敷にした物語。靴に取りついた幽霊に導かれ、主人公の少女が踊りながら死の淵に誘われるという幻想的な作品。また、バレリーナを夢みて死んだ少女の儚い思いが生みだす恐怖譚でもあります。掲載雑誌を元に半世紀ぶりに完全復刻いたします。
-
寄席芸人伝
古谷三敏 あべ善太
高座で噺の最中に、客席の文士に「まずい! 」と言われた左楽は、レアリスムの芸を磨こうと試練を重ねる『レアリスムの左楽』。なまりのひどい田舎者が、噺はダメだが踊りを覚えようと工夫を重ねる『電気踊りの又蔵』など13話。 古谷三敏が話芸の世界をリアルに描いた名作集!
-
月光のカルネヴァーレ
J・さいろー ニトロプラス 大崎シンヤ
ニトロプラス最新ヒットゲームを大胆に踏襲!
ベルモントの人口は40万人。対して自動機械人形(オートマタ)はたったの2000体。それでもこの地は、世界一の人形生産地だ――。瞳は宝石。血は水銀。心は円筒(シリンダ)。骨董品の自動機械人形は人間と見紛うほどの外見だが、自由な心を持たない。人の似姿として作られた彼女たちは、主人の命令に従うがまま、踊り、笑い、演じ、抱かれるしかなかった。ベルモントの片隅で泥を舐めるような毎日を送るマフィア・アレッシオと、彼のもとに身を寄せた兄妹の自動機械人形――兄は男娼で、妹は気の狂った元娼婦。二人を操る謎めいた仮面の男、そして兄妹を奪うべく暗躍する人狼マフィア。彼らの目的はただひとつ、それは『復讐』! 人形に魂はあるのか? いま古都ベルモントを舞台に、人間と人形と人狼によるゴシックノワールが幕を開ける。
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 -
超番ワニオ
樫本学ヴ
●あらすじ/父の仕事の都合で、県立我武里高校に転校してきた鈴木トモヤ。前の学校ではいじめられていたので、今度は心機一転、新しい学校でがんばるぞと思っている。ところが転校初日、トモヤが目にしたクラスメイトは、見るからにガラの悪そうな連中ばかり。“いじめられる前にいじめられる”という悲しい処世術が身についてしまっているトモヤは、早速服を脱ぎ、裸踊りを初めてしまった。するとそこに「男ならもっと自分に自信を持ったらどーなんだ!」と、トモヤを叱咤する力強い声が。その声の主こそ、我武里高校を仕切る番長・ワニオだった!!(第1話)▼第1話/番長だワニぃ…!?▼第2話/ワニオのヒミツ▼第3話/ワニオ家の人々▼第4話/合コンの彼方に▼第5話/進退かけた身体検査▼第6話/もてもてトモリン?▼第7話/もう一人の番長▼第8話/ワニオの弱点…▼第9話/目には目をワニはパオ??▼第10話/周回遅れのツーリング?▼第11話/恐怖(?)の裁判長▼第12話/山羊と羊がやってきた!?▼第13話/宝!だから…!?▼第14話/チョコっとラブ●主な登場人物/ワニオ(本名・木村ワニオ。県立我武里<がぶり>高校の番長。人間の言葉を喋るが、正体はほとんどワニ。海水にふれると怪獣化してしまう)、鈴木トモヤ(通称トモリン。我武里高校に転校してきて、ワニオと親しくなる。ちょっといじめられやすいタイプ)、コアラ番長(我武里高校、最強にして最悪と言われる、伝説の裏番長。だが、実態は小さくてかわいいコアラ。本名・佐藤ユカリ)●本巻の特徴/我武里高校の番長・ワニオが、学園せましと大活躍。宿敵・コアラ番長や、聖 亜仁丸(セント アニマル)学園のアニマル番長連合からやってきた恐るべき刺客たち、猫の暴走族・ワイルドキャッツ、そして謎の美少女・八木田メエらと笑える死闘を繰り広げる。ダジャレ満載のギャグコミック、第1集。●その他の登場人物/木村奈々美(ワニオの妹。とってもかわいい女の子で、トモヤは夢中になる。でもやっぱりワニの尻尾が生えている)、ゾウ番長・サイ番長・ヤギ番長(アニマル番長連合の恐るべき刺客)、八木田メエ(我武里高校に転校してきた謎の美少女)、セバスチャン(八木田メエの執事)●その他のデータ/巻末に「らくがき おまけ漫画 あとがき」を収録。
-
シトラス・アイズ
おおや和美
スキャンダルまみれで、スランプに陥った人気ミュージシャンの深町亘。曲が書けない気晴らしに出掛けた南海のクルージングの途中、海に飛び込んだ彼は、とある南の小さな島に流れ着いた。そこで助けてくれたのは、不思議な少女・杏(あんず)だった。杏に誘われて島の祭礼を体験しながら、少女の歌と踊りの非凡な才能に魅せられる亘だったが…!? 運命の出逢いが少女に訪れた時…今、芸能界を震撼させるアイドル誕生物語が始まる!!
-
the 山田家
阿部潤
成績表をトムに見せるみちる。トムは成績の悪さに怒るが、一度酒を口にすると子供のように変身してしまう。成績表なんて何だ、ウンコしちゃえ。というみちるの言葉に、トムは本当にウンコをする。 母花子はミュージカルのように歌いながら夕食を作っていた。花子はうかれると会話がミュージカル調になる。その日の夕食は豪華だった。母親はトムとみちるにプレゼントをねだる。トムはプレゼントを渡すが、みちるは何の記念日か分からない。すると母は、母さんが初めて女になった日だという。 田中ミヨが突然山田家へ遊びに来ることになる。ミヨと帰ってきたみちるは、玄関で天使の格好で飛んでいる父を見る。今日は止めようというが聞かないミヨに、みちるは山田家のすべてを見せる決心をする。しかしなぜかもう一度ドアを開くとトムと花子が普通に迎えてくれる。上がってお茶でも、と言うみちるにミヨはもう帰るという。すると、ミヨの帰りを悲しんでみんな泣きだし、なぜかみちるも入れてマイムマイムを踊り出すのだった。
-
ヤマトナデシコ日和
清原なつの
清原なつの流、お稽古エッセイコミック!華道に茶道に歌舞伎に陶芸。鵜飼いに書道に盆踊り・・・!?なんて素敵なディスカバー・ジャパン!!お稽古ごとは、いと楽し!!『千利休』が好評重版中の清原なつのサンがあらゆる趣味を体験レポート!清原サンが飛び込んだ、日本の芸道、伝統の世界。その奥深さ、美しさ、おもしろさがギュギュッと満載。歴史上の偉人も、多数登場!
-
その女、ジルバ
有間しのぶ
伝説のママ・ジルバの店 BAR OLD JACK & ROSE――― 終戦直後から夜の世界で生きてきたホステスたちの高齢BAR。 ホステスの平均年齢は70歳以上。人生の酸いも甘いも知り尽くした女たちが最高のおもてなしで、常連客たちを迎える。 そこへ飛び込んだ一人の新人・笛吹 新(うすい・あらた)、40歳。 大手スーパーの倉庫で働く彼女は、 恋人なし、貯金なし、老後の安心なしの崖っぷち人生。 リストラで希望の職場も追われ、 夢も、仕事も、結婚も、あきらめかけた彼女が、 笑い、歌い、踊り、いつの日か忘れていた何かを取り戻していく。 昼と夜、二足のワラジで働くことになった、見習いホステス・“アララ”。 彼女のシングルライフに、どんな変化が訪れるのか!?
-
イってるかもね!?
今井康絵
麻由と大樹は恋人同士。ほかの2人の仲間とのダンスチームで、次のコンテストで優勝するために、毎日練習にはげんでいます。ところがある日、大樹が交通事故にあって、魂がカエルのぬいぐるみに入ってしまいました。そのうえ、大樹に目をつけた踊りの精が彼を生贄にしようとねらってきて・・・!?
-
ヘンシン
ケンニイムラ
田舎から出てきた女の子。姿の見えない猫。フシギな力を持った少年。長年の友情。真冬に思い出す、真夏の記憶。僕を誘う、真夜中の踊り子――東京のどこかで起きている、小さな出来事。でも、たいせつな出来事。たいせつな人。たいせつな言葉。たいせつな思い出。 そんな宝石みたいなモノをひとつひとつ丁寧に作品に仕立て上げた短編集。