月下の棋士 2巻

月下の棋士 2巻
作者
雑誌
価格
690pt/759円(税込)

初回購入特典 345pt還元

▼第1話/必至▼第2話/睨み▼第3話/大原と刈田▼第4話/奇襲▼第5話/勝負手▼第6話/交換▼第7話/傷▼第8話/挨拶▼第9話/作意▼第10話/離れ駒▼第11話/長考●登場人物/氷室将介(奨励会に特例で入会。現在初段)、滝川幸治(プロ棋士・実力名人制第5代名人)●あらすじ/入会以来、連戦連勝を続ける将介。将介は、病気をおしてまで勝負しようとする村森と対戦していた。そこへ、大原巌がやって来るが、将介の無礼な態度に除名をほのめかされる(第1話)。▼名人になった滝川が師匠・村木のもとへ報告へいく。そこで二度と名人の位を大原に渡すなと言われた滝川だが、頭の中では将介のことを考えていた。将介は規定の8連勝をあげ、昇段を喜んでいたが、大原により除名されようとしていることを知る(第2話)。●本巻の特徴/将介の将棋の才能が少しずつ明かになっていき、また、滝川名人との宿命といえる関係が徐々に描かれている。また、将介にとって今後、さまざまな影響を与える鈴本永吉がこの巻で登場している(第7話)。●その他の登場キャラクター/大原巌(第1話)、滝川の師匠・村木武雄(第2話)、刈田升三(第3話)、鈴本永吉(第7話)●その他のデータ/巻末名人録・月下棋士の譜二「大山康晴」(将棋史上最強の棋士と呼ばれる、十五世名人)

初回購入限定! 50%ポイント還元

【期間限定】4/23 23:59まで 4巻無料

  • 月下の棋士 31巻

    価格:690pt/759円(税込)

    ▼第330話/春雷▼第331話/名人戦▼第332話/情念▼第333話/真相▼第334話/道標▼第335話/毀形(きぎょう) ▼第336話/殺意▼第337話/境界▼第338話/ドラマ▼第339話/魂▼第340話/硬直
    ●主な登場人物/氷室将介(プロ棋士、8段。伝説の棋士・御神三吉の孫)、滝川幸次(プロ棋士・実力名人戦第5代名人。将介の宿命のライバル)
    ●あらすじ/名人・滝川幸次、挑戦者・氷室将介との間でついに始まった第57期名人戦。持ち時間無制限、一本勝負にて雌雄を決する特別ルールが採用された対局の序盤、滝川は「95手目、私の5五角で、きみの投了」と発言。対する氷室も「96手目、オレの一手で、てめぇの投了だ」と言い返す。だが、その裏で氷室は滝川の強さをひしひしと感じ、このままでは負けてしまう、と追いつめられていた…。一方、対局の陰では思いがけない事件が起きていた。滝川の師匠、村木武雄の未亡人ゆうこが、水死体で発見されたのだ。前日に彼女と会ったのは、滝川のみ。滝川を容疑者と見る警察は、対局場に足を踏み入れようとするが…。
    ●本巻の特徴/代々木の元料亭「初きよ」で続く、息づまるような二人の対局。この「初きよ」こそ、以前、互いの師匠である村木武雄と御神三吉が最後の対局をした場所だった。かつての因縁、そして村木ゆうこの死…いろいろな糸が絡み合い、もつれ合っていく。
    ●その他の登場人物/刈田升三(プロ棋士・9段。将棋界の重鎮であり、将介の母親である銀子とはかつて恋仲だった)、村木武雄(滝川の師匠である永世名人。故人)、御神三吉(将介の祖父であり、将棋の師匠。故人)、村木ゆうこ(村木武雄の妻)
  • 月下の棋士 32巻

    価格:690pt/759円(税込)

    ▼第341話/瓦解(がかい)▼第342話/攻手▼第343話/じっちゃん▼第344話/シナリオ▼第345話/『投了』▼第346話/息切れ▼第347話/誤算▼第348話/決壊▼第349話/灰▼第350話/不在▼最終話/新世●主な登場人物/氷室将介(プロ棋士・8段。伝説の棋士・御神三吉の孫)、滝川幸次(プロ棋士・実力名人戦第5代名人。将介のライバル)●あらすじ/名人・滝川幸次、挑戦者・氷室将介との間で争われている第57期名人戦。二日目から沈黙を続け、まる四日間、一手も指さずにいた滝川が、ついに動いた。その一手とは、3五歩。長い沈黙を破った滝川は、一気に詰めに向かって突き進む。そして72手目。滝川の圧倒的有利で対局は進み、氷室の頭には“投了”の二文字がちらつきはじめた。だがそこで氷室の耳に、自分を叱咤激励するじっちゃんの声が聞こえてくる。幼い頃、じっちゃんに「世界一の棋士になる」と誓ったことを思い出した氷室は、最後の大勝負に打って出た!(第341話〜第344話)●本巻の特徴/「95手目で自分が勝つ」という滝川のシナリオ通りに進む対局。氷室は初めて負ける恐怖におびえる。通常の精神状態を超えたところで進む二人の対決の行方は果して…!? 最終話は、将介たちの10年後の姿で締めくくられる感動の完結集。連載8年に及んだ長き熱闘、これにて終局!●その他の登場人物/刈田升三(プロ棋士・9段。将棋界の重鎮)、村木武雄(滝川の師匠である永世名人。故人)、御神三吉(将介の祖父であり、将棋の師匠。故人)、村木ゆうこ(村木武雄の妻。滝川に殺された?)、立原(毎毎新聞で将棋を担当する女性記者。将介に好意を持っている)

この作品を見た人にオススメ!

哭きの竜 外伝

哭きの竜 外伝

能條純一

ストアからのおすすめ

お気に入り設定

この作品を本棚のお気に入りに追加します。

会員登録(無料)」もしくは「ログイン」を行うと登録することができます。

新刊通知設定

該当作品の新刊が配信された時に新刊通知ページ、およびメールにてお知らせします。

会員登録(無料)」もしくは「ログイン」を行うと登録することができます。

会員登録済みでメールアドレスを登録していない場合はメールアドレスを登録するページから設定してください。